大学入学共通テストの記事一覧
大学入学共通テスト、英語民間試験、記述式問題の導入断念を通知
文部科学省は2025年度以降の大学入学共通テストへの英語民間試験、記述式問題の導入を断念する通知を各大学に出した。有識 […]
早稲田大学教育学部、2023年度から「大学入学共通テスト+個別試験」の入試方式を新設
早稲田大学教育学部では、2023年度一般選抜(2023年4月入学)より、これまでの学部独自試験3教科からなるA方式(文 […]
大学入学共通テスト「情報」が目指すもの 日本学術会議がオンラインイベント開催
2021年8月26日(木)、日本学術会議は「第20回情報科学技術フォーラム」において、『大学入学共通テスト「情報」が目 […]
高校生・受験生・学生たちに向きあう大学アドミッション専門職とそのミッションを考える
入試だけでなく大学教育の変革をめざす専門家集団が誕生する 今春、実施された「大学入学共通テスト」。この新テストをめぐって […]
コロナ禍で変化? リクルート進学総研「志願したい大学ランキング」2021
株式会社リクルートが運営する「リクルート進学総研」は、高校3年生の大学に対する志願度、知名度、イメージを把握し、高校生 […]
記述式と民間試験導入の断念を、大学入学共通テストで提言
大学入試のあり方を検討してきた文部科学省の有識者会議は、大学入学共通テストでの記述式問題導入、英語民間試験の活用につい […]
私立大の二期入試は志願者激減、国公立大学の総合型選抜シフトでさらに減少も
2021年度入試の結果については、すでに多くのメディアで詳しい報告がされています。大学入学共通テストの平均点アップ、難関 […]
2022年の大学入学共通テスト、出願は9月27日から
2022年1月の大学入学共通テストは、出願期間が9月27日から10月7日までで、本試験が1月15、16の両日と決まった […]
大学入学共通テスト その理想と現実
国家百年の計である高大接続改革、大学入学者選抜改革(以下、大学入試改革)の核心といえる初めての大学入学共通テストが令和3 […]
2022年度大学入試、1月15、16日に大学入学共通テスト
文部科学省は2022年度大学入試の実施要項をまとめた。大学入学共通テストは1月15、16の両日実施され、新型コロナウイ […]