大学運営の記事一覧
文科省の学校法人ガバナンス改革、日本私立大学連盟が反対意見提出
文部科学省が進める学校法人ガバナンス改革会議で議論されている学外者だけで構成する評議員会への権限集中について、日本私立 […]
1,000億円規模の基金や財務経営本部創設、東京大学が新方針
東京大学の藤井輝夫総長は東京都内の本郷キャンパスで記者会見を開き、1,000億円規模の法定基金創設や財務経営本部(仮称 […]
教職員に調査 コロナ禍を経ても大学事務のデジタル化は道半ば
出張・経費管理クラウドのリーダーである株式会社コンカーは、大学に勤める教員・職員412名を対象に、大学の業務のデジタル […]
東京医科歯科大学、三菱地所と不動産等活用企画に関する協定締結
東京医科歯科大学と三菱地所株式会社は、2021年3月9日、「不動産等活用企画に関する協定」を締結した。今後、東京医科歯 […]
東京工業大学が発行体格付を取得、日本国と同格のAA+
2021年3月8日、東京工業大学は金融債務についての総合的な債務履行能力を示す発行体格付を格付投資情報センターから新規 […]
東京工業大学が財務レポート公表、コロナ対策など紹介
東京工業大学は財務レポート2020を公表し、新型コロナウイルス感染対策の経緯や学費値上げによる教育環境の変化などを詳し […]
武蔵野大学 先鋭的なオンライン授業等が評価され情報処理学会で「優秀発表賞」受賞
武蔵野大学MUSIC(Musashino University Smart Intelligence Center)の […]
東京大学総長選、検証委員会は報告書でやり直し求めず
東京大学の次期総長選考過程に問題があったとして学内外から疑問の声が出ていた問題で、外部の弁護士から成る検証委員会は一部 […]
経営裁量を拡大する規制緩和必要、国立大学改革で検討会議
国立大学で自由度の高い戦略的経営を可能にする方策を話し合う文部科学省の検討会議は、経営裁量の拡大を可能にする規制緩和で […]
ウィズコロナ、アフターコロナの大学改革 デジタル技術活用の取り組みを文科省が募集
文部科学省は大学、短期大学など高等教育の授業でデジタル技術をうまく活用し、特色ある教育を実現させるアイデアを近く公募す […]