推薦入試の記事一覧
桜美林大学 高校生の探究発表会「教育視察」 3/27(木)新宿キャンパスで開催
2025年3月27日(木)、桜美林大学は、高校生の探究発表会や総合・推薦型入試準備セミナーが視察できる「教育視察研修」 […]
早稲田大学だけじゃないー地方出身、浪人減少で大学の多様性ははかられるか
2017年11月、早稲田大はダイバーシティ宣言を発表した。こんなフレーズがある。 「本学には、なお多くの課題があります。 […]
早稲田大学社会科学部、自己推薦入試の出願資格に英語外部検定 2024年度から
早稲田大学社会科学部は2024年度入試から全国自己推薦入試の出願資格に英語外部検定試験の結果提出を必須とすることを決め […]
私立大学の2020年度新入生、半数以上が総合型選抜か推薦
2019年度に実施した大学、短期大学の入試で総合型選抜や推薦が増えていることが、文部科学省の集計で分かった。特に私立大 […]
オンライン面接など実施を、文部科学省が推薦入試で要請
文部科学省は新型コロナウイルス感染拡大で高校の臨時休校が実施され、スポーツ大会や資格・検定試験が延期、規模縮小されてい […]
東京大学推薦入試、各高校の推薦枠を倍増して4人に
東京大学入試監理委員会は、2021年春入学の推薦入試から各高校の推薦枠をこれまでの上限2人から4人へ倍増させることを決 […]
関西学院が近江兄弟社グループと連携協定、協定校推薦入学など検討へ
2019年12月4日、学校法人関西学院は、滋賀県に本拠を置く近江兄弟社グループ6法人(学校法人ヴォーリズ学園、公益財団 […]
大学における「スポーツ推薦」の実態調査 旺文社
教育出版の株式会社旺文社は、全国の国公私立大学における「スポーツ推薦※」についてアンケート調査を行い、国内の776大学 […]
臨時相談会を7月6日開催 大阪学院大学
大阪学院大学は、2019年7月6日(土)臨時相談会を開催する。6月16日に吹田市千里山での警察官襲撃事件が発生したため […]
2019年度東京大学推薦入試、合格者数がまた微減
東京大学の2019年度推薦入試最終合格者が全学部、学科合わせて100人程度の募集に対し、前年度より3人少ない66人にと […]