文部科学省の記事一覧
昭和女子大学、就職氷河期世代に向け「中高教員を目指す講座」を9月から開講
昭和女子大学は文部科学省の「就職氷河期世代を対象とした教職に関するリカレント教育プログラム事業」に採択された。中学・高 […]
「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』、対象となる学生や留学生の要件公表
「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』の申請受付が2020年5月19日から順次開始されるなか、5月22日、文部科 […]
文部科学省が「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』制度を創設
2020年5月19日、文部科学省は「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』制度を創設すると発表した。新型コロナウイ […]
オンライン面接など実施を、文部科学省が推薦入試で要請
文部科学省は新型コロナウイルス感染拡大で高校の臨時休校が実施され、スポーツ大会や資格・検定試験が延期、規模縮小されてい […]
新型コロナ影響の学生支援を 日本私立大学連盟が文部科学省へ緊急要望
日本私立大学連盟は新型コロナウイルスの感染拡大で苦境に陥っている学生の支援を求める緊急要望書を文部科学省に提出した。同 […]
苫小牧駒澤大学、2021年度から北洋大学に 文科省へ申請
苫小牧駒澤大学を運営する学校法人京都育英館は、大学名を2021年度から北洋大学へ変更することを決め、文部科学省に申請し […]
文部科学省、新型コロナ対応の緊急経済対策を補正予算案に
2020年4月7日、文部科学省は新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急経済対策をまとめ、2020年度補正予算案に盛り込む […]
「国民の安全安心を計算の力で守る」 新型コロナ研究にスパコン『富岳』前倒し投入
2020年4月7日、理化学研究所はスーパーコンピュータ「富岳(ふがく)」について、計算資源を可能な限り関連研究開発に供 […]
芝浦工業大学が私立大学支援事業で4タイプ選定 事業開始以来トップに
2020年3月19日、文部科学省は2019年度「私立大学等改革総合支援事業」で310校を選定したと発表した。芝浦工業大 […]
「忘れられた科学」数学に関する国際比較、日本は論文数で世界9位
文部科学省科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は、2006年5月、日本を含む主要国の数学研究を取り巻く状況と数学の […]