文部科学省の記事一覧
滋賀大学と宮崎大学、琉球大学に高評価、国立大学の進捗状況判定
文部科学省の国立大学法人評価委員会は、86の国立大学と4つの大学共同利用機関法人が定める2016~2021年度の第3期 […]
日本社会の将来にこの10年の大学改革が大きな影響
中央教育審議会の大学分科会、将来構想部会の合同会議が東京都港区のTKP赤坂駅カンファレンスセンターで開かれ、日本社会の […]
10月時点の大卒内定率77%、2年連続で最高を更新
2019年春に卒業を予定している大学生の就職内定率が10月1日時点で77.0%に達したことが、文部科学省と厚生労働省の […]
大学設置審議会、専門職大学、専門職短期大学2校の設置認可を答申
文部科学省の大学設置・学校法人審議会は、国際ファッション専門職大学とヤマザキ動物看護専門職短期大学の設置を認めるよう柴 […]
文部科学省、2019年度予算の科研費2,469億円を概算要求
文部科学省の科学技術・学術審議会の研究費部会が文科省で開かれ、2019年度予算に概算要求する科学研究費助成事業の概要が […]
大学設置・学校法人審議会、全国5学部の新設を答申
文部科学省の大学設置・学校法人審議会は、岐阜経済大学看護学部など大学への学部設置5件、短期大学への学科設置1件、大学院 […]
採用ルール順守して、就職問題懇談会が要請文例作成
大学、短期大学、高等専門学校の関係団体代表で構成する就職問題懇談会は、企業に新卒採用ルールの順守を訴える要請文例を作成 […]
静岡、奈良など全国4地域で大学統合の動き 1法人複数大学制度を活用
国立大学1法人複数大学制度に関する調査検討会議が文部科学省で開かれ、同制度を活用して全国4地域で国立大学の統合が検討に […]
文部科学省、医学部不正入試で4事例公表、大学名は明かさず
医学部医学科入試の不正問題で、文部科学省は全国81大学を対象に実施した調査の中間報告を公表し、浪人年数や性別で合否判定 […]
大阪大学、文部科学省の「指定国立大学法人」に
文部科学省が選定する「指定国立大学法人」に大阪大学が選ばれた。2017年の東北大学、東京大学、京都大学、2018年3月 […]