東日本大震災の記事一覧

大阪大学が福島県大熊町に常設拠点を開設 教育プログラムや復興支援に活用

 2024年8月6日、大阪大学は東日本大震災の福島第一原子力発電所事故で被災した福島県大熊町に常設の拠点を開設した。これ […]

東日本大震災で宮城県沖に断層崖、新潟大学などが超深海有人潜水艇で発見

 新潟大学、東京海洋大学、西オーストラリア大学、海洋研究開発機構、デンマーク超深海研究センターからなる国際研究グループは […]

帰還困難区域の建物内部には高濃度放射性セシウム含有微粒子が流入・残留

 2011年3月に起きた福島第一原発事故から12年が経過し、除染等により放射能が低減した帰還困難区域への帰還が進んでいる […]

東日本大震災の津波後7年で仙台湾の沿岸生態系が回復、東北大学などが調査

 東北大学大学院の研究者らは、東日本大震災の大津波により大きな影響を受けた仙台湾に点在する干潟の生態系を毎年調査した結果 […]

神田外語大学と渋谷教育学園幕張高校、高大連携で被災地の現状を学ぶ探究講座を開講

 神田外語大学は、2022年11月5日より、渋谷教育学園幕張高等学校の1・2年生の希望者を対象に「福島県双葉町ウェルビー […]

福島と台湾の交流前進へ、福島大学が日々の暮らしを冊子に

 福島大学行政政策学類の大黒太郎ゼミは、福島大学生の日常を台湾の友人たちに伝える新書版冊子「福島の学生から台湾の友人たち […]

変動型電気料金、最適な報奨金設定で節電効果が増加

 京都大学大学院経済学研究科の依田高典教授、米シカゴ大学公共政策大学院の伊藤公一朗准教授、政策研究大学院大学政策研究科の […]

実践女子大学、3/12多摩地区大学生ボランティア活動展に出展 10年間の宮古市復興支援を振り返る

 2022年3月12日(土)、イオンモール多摩平の森にて多摩地区の大学と地域によるネットワーク「ボラネット多摩」が「大学 […]

3.11直後の教育活動を伝える、福島県双葉郡の教員インタビュー記録集

 福島県において教育復興事業に携わってきた一般社団法人リテラシー・ラボは、日本財団の助成を受け、東日本大震災と原子力災害 […]

大学入学共通テスト、震災被災者の検定料など免除に

 大学入試センターは2022年度大学入学共通テストで、2011年の東日本大震災で被災した受験生の検定料と成績通知手数料の […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 9