経済産業省の記事一覧
インターンシップ、学生の評価を採用に活用可能へ
文部科学省と厚生労働省、経済産業省は就職・採用活動日程に関する関係省庁連絡会議を開き、インターンシップに参加した学生の […]
大学発ベンチャー企業、2021年度に初の3,000社突破
大学での革新的な研究成果を基に起業する大学発ベンチャー企業の数が2021年度、全国で3,000社を初めて突破し、3,3 […]
企業と大学の契約を円滑に、経済産業省などモデル契約書
経済産業省と特許庁は企業と大学が共同研究契約やライセンス契約を結ぶ際のひな形になるモデル契約書を作成した。過去の事例を […]
立教学院、コナミスポーツに立教新座・立教池袋中学校の部活動指導を一部委託
学校法人立教学院は、立教新座中学校と立教池袋中学校の部活動指導をコナミスポーツ株式会社に一部委託した。経済産業省が実施 […]
教育データ利活用、デジタル庁などロードマップ作成
デジタル庁と総務省、文部科学省、経済産業省は教育のデジタル化により、個別最適な学びを実現するための教育データ利活用ロー […]
数理・データサイエンス・AI教育プログラム、78校認定
大学などの正規教育で数理・データサイエンス・AI(人工知能)を体系的に教育していると認定する2021年度の「数理・デー […]
ジュニアスポーツ、部活から地域へ、経産省有識者会議提言
経済産業省の有識者会議がジュニア世代のスポーツ活動の場所を学校から地域へ移行させ、サービス業としての地域スポーツクラブ […]
大学発ベンチャー企業、累計で2020年度は2,901社に
2020年10月時点で設立された大学発ベンチャー企業が累計2,901社に及ぶことが、経済産業省の集計で明らかになった。 […]
2050年“カーボン・ニュートラル”達成を目指し、政府と大学学長らが意見交換
経済産業省、文部科学省、環境省は、2021年3月23日、カーボン・ニュートラル※達成に向け、政府関係者と大学の学長が意 […]
大学の産学官連携活動、文科省・経産省・経団連がファクトブックで紹介
文部科学省と経済産業省、経団連は、大学の産学官連携活動の実態を紹介する「大学ファクトブック2020」をまとめた。201 […]