幅広い分野でグローバルに活躍する音楽家・教育家を育成
国立音楽大学は、何よりも音楽を愛し、音楽へのこだわりと夢を信じ、自らの信念を貫き通す人々の学舎であることをめざしています。1学部2学科2専攻9専修を擁し、独自の教育システムを展開。コース制を導入して、学科の枠を超えた学びを実践しています。基礎ゼミからスタートする基礎課程では基礎をしっかり身につけ、専門課程では幅広い知識をさらに深く極めることができる多彩なコース科目を設置。日本や世界の幅広い分野で、音楽を通して社会に貢献できる音楽家、教育家を養成しています。
学部・学科一覧 | |
音楽学部 | 演奏・創作学科 定員数260名 音楽文化教育学科 定員数60名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 190-8520 |
住所 | 東京都立川市柏町5丁目5-1 |
部署名 | 広報センター |
電話番号 | 042-535-9500 |
奨学金情報 | |||
奨学金名称 | 対象者 | 人数 | 給与 / 貸与 |
---|---|---|---|
音楽学部 特別給費奨学金 | 10名 | [減免]学費(入学金除く)の全額または半額または1/4 ※演奏・創作/声楽、鍵盤楽器(ピアノ)、弦管打楽器の各専修 |
その他 | |
公式ページ | https://www.kunitachi.ac.jp/ |
国立音楽大学の記事一覧
国立音楽大学、2023年度より「音楽データサイエンス・コース」を開講
国立音楽大学は、2023年4月よりデータサイエンスを主軸に科学的な手法を取り入れて音楽分析を行う新コース「音楽データサ […]
国立音楽大学、デジタル楽譜サービス「nkoda」を日本の大学初導入
国立音楽大学は、nkoda社の提供するデジタル楽譜サービス「nkoda」を日本の大学で初めて導入したBärenreit […]
国立音楽大学がヘンレ社のデジタル楽譜サービスを導入 日本の大学で初
国立音楽大学は、ピアノ楽譜の原典版などで定評のあるヘンレ社が運営するデジタル楽譜サービス「Henle Library […]
JASRACが国立音楽大学で寄付講座「音楽著作権入門」
日本音楽著作権協会(JASRAC)は2017年9月から、国立音楽大学で寄付講座の「音楽著作権法入門」を開設した。JAS […]
国立音楽大学とのコラボ“のど飴”限定パッケージ発売
カンロ株式会社は、国立音楽大学と共同開発した「ボイスケアのど飴」のスペシャルパッケージを、2015年11月12日から直 […]