新しい価値を創造・実現。「新時代」を牽引するアントレプレナーシップの養成
大正大学では、2020年度から6学部を「社会創造系学部群」と「探究実証系学部群」に分け、それぞれに合った新たな教育を展開しています。伝統と革新が融合する巣鴨オールキャンパスで学ぶことで、個々の強みや個性を磨き、環境変化を踏まえたこれからの社会で求められる力を育むための独自の教育プログラムを実践。自立・自律の精神を磨き、常に問題意識を持って課題解決を目指し、新たな価値を創出するために困難を乗り越えて生きていく、タフな精神と能力を持った人材を育成しています。
学部・学科一覧 | |
社会共生学部 | 公共政策学科 定員数130名 社会福祉学科 定員数65名 |
地域創生学部 | 地域創生学科 定員数100名 |
表現学部 | 表現文化学科 定員数205名 |
心理社会学部 | 人間科学科 定員数120名 臨床心理学科 定員数110名 |
文学部 | 日本文学科 定員数70名 人文学科 定員数65名 歴史学科 定員数160名 |
仏教学部 | 仏教学科 定員数100名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 170-8470 |
住所 | 東京都豊島区西巣鴨3丁目20-1 |
部署名 | アドミッションセンター |
電話番号 | 03-3918-7311(代) |
奨学金情報 | |||
奨学金名称 | 対象者 | 人数 | 給与 / 貸与 |
---|---|---|---|
地域戦略人材育成入試(奨学金型) | 若干名 | [減免]授業料の半額 | |
その他 | |
公式ページ | https://www.tais.ac.jp/ |
大正大学の記事一覧
東西のネットワークを共有、「地域」をテーマに追手門学院大学と大正大学が包括連携協定
2022年1月31日、追手門学院大学と大正大学は包括連携協定を締結した。両大学は東京と大阪という大都市圏で「地域」を学 […]
謎解きイベントin商店街 大正大学が産学官連携で地元・巣鴨の活性化に挑戦
隕石落下まで、あと2時間。 巣鴨の地に建つ大正大学が創立100周年を迎える2026年、街に絶体絶命の危機が迫っていた。 […]
学長に「キズナアイ」就任、大正大学バーチャルキャンパスが7/31記念イベント
大学と世界中の高校生がコミュニケーションできる「バーチャルキャンパス」の開設準備を進めている大正大学。2021年7月3 […]
文部科学省、「知識集約型社会を支える人材育成事業」に新潟大学など6事業を選定
文部科学省は、2020年度(令和2年度)大学教育再生戦略推進費「知識集約型社会を支える人材育成事業」について、独立行政 […]
注目の都心5大学が、2021年度入試の「真っ只中情報」を発信
東京23区内にキャンパスを置き、「志願者数ランキング」や「志願者数<伸び率>ランキング」にもランクインする注目の5大学 […]