2022年1月31日、追手門学院大学と大正大学は包括連携協定を締結した。両大学は東京と大阪という大都市圏で「地域」を学問領域の一つにしており、これまで培った「地域振興の知見」と「東と西に広がるネットワーク」を共有する。今後は地域を志向する教育・研究プログラムの開発や教育施設の共同利用を進め、これまでの実践知を相互に共有しながら全国の地域をカバーした実践的な学びの拠点づくりと、さらなる教育・研究の高度化を進めていく。

 両大学は協定締結前から教育的連携を進めており、2021年12月には追手門学院大学地域創造学部の学生が大正大学を訪問。大正大学が巣鴨にある商店街で進めている活性化の取り組みを視察し、持ち込んだ特産品の販売を体験したほか、共同ワークショップを開催し、商店街活性化の課題について意見交換を行った。

 地域の発展や課題解決を教育・研究のテーマとする追手門学院大学の地域創造学部(2015年開設)と、地域活性化や都市問題にアプローチする大正大学の地域創生学部(2016年開設)は、フィールドワークから企画の立案・実践を通した学びを重視し、これまでさまざまな自治体や地域、商店街などと連携して学びのフィールドを拡げてきた。

 地方の国公立大学ではなく、大都市圏にある私立大学が「都市部の視点」を持ちながら地方や地域の課題にアプローチする学びは両大学独自のもので、今後は双方の特長を生かした教育・研究連携をさらに進めていく。

参考:【追手門学院大学】大正大学と包括連携協定を締結 

追手門学院大学

学門領域拡大×新キャンパス拡大。2023年4月、法学部※新設!

関西でも人気のエリア・北摂(大阪府茨木市)にキャンパスを置く文理総合大学。2019年に全ての新入生が学ぶ新キャンパス(茨木総持寺キャンパス)が誕生。2021年には、心理学部にAlを学ぶ理工系分野「人工知能・認知科学専攻」を、2022年には、国際学部と文学部の2[…]

大正大学

スガモで育む日本の未来。2026年に100周年を迎える地域密着型の文系大学。

大正大学は2026年、創立100周年を迎えます。文学や歴史、福祉・心理、メディア、経済、政策など、6学部10学科の学問分野で多彩な学びを展開し、地域社会に貢献できる人材を目指すビジョンを策定しています。キャンパスは東京都豊島区にあり、池袋や巣鴨からアクセスしや[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。