2017年1月18日、東北大学、東京大学、筑波大学、日本医科大学の総長・学長が共同記者会見を行い、アンチ・ドーピング研究のためのコンソーシアム(事業共同体)結成を発表した。2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向け、最先端の医学研究などを活用し、効果的・効率的かつ選手の精神的・身体的負担を軽減する新しい検査方法の開発などを目指す。

 ドーピングとは、競技能力を増幅させる薬物などを不正に使用すること。その撲滅に向けて、教育・啓発活動、研究開発活動及び国際連携活動等の様々な取組みが世界的に進められている。しかしながら、近年はドーピングの巧妙化が進んでおり、最先端の医学研究の成果や微量分析等の技術を活用した効果的かつ効率的なドーピング検出手法やアスリートへの精神的・身体的負荷が少ないドーピング検査の開発が求められている。

 アンチ・ドーピング技術研究では一部欧米が先行しているものの、日本国内でも東北メディカル・メガバンク機構(東北大学)がドーピングの研究分野で研究実績と解析技術を蓄積しているほか、3大学でもそれぞれ特徴を生かした研究実績を有する。そこで、2020年に向けてアンチ・ドーピング技術研究を先導すべく、ドーピング研究分野で実績がある4大学が連携してコンソーシアムを設立することになった。

 本コンソーシアムは今後、他の大学・研究機関とも知見や人材といったリソースの有機的連携を図りながら、世界アンチ・ドーピング機構(WADA)に採択される検査方法の開発を目指すとしている。

東京大学

明治10年設立。日本で最も長い歴史を持ち、日本の知の最先端を担う大学

東京大学は東京開成学校と東京医学校が1877(明治10)年に統合されて設立されました。設立以来、日本を代表する大学、東西文化融合の学術の拠点として、世界の中で独自の形で教育、研究を発展させてきました。その結果、多岐にわたる分野で多くの人材を輩出し、多くの研究成[…]

筑波大学

学際融合・国際化への挑戦を続け、知性と人間性を備えた人材を育成

学問文化の薫り高い国際都市、筑波サイエンス・シティの中核となる緑あふれる筑波大学。現在の教育体制は9学群・23学類、全ての分野から専門導入的な科目を履修することができ、創造的な知性と豊かな人間性を備えることをめざしています。師魂理才をもって、地球規模課題の解決[…]

東北大学

イノベーションの源泉となる優れた研究成果を創出し、次世代を担う有為な人材を育成

東北大学は、開学以来の「研究第一主義」の伝統、「門戸開放」の理念及び「実学尊重」の精神を基に、豊かな教養と人間性を持ち、人間・社会や自然の事象に対して「科学する心」を持って知的探究を行うような行動力のある人材、国際的視野に立ち多様な分野で専門性を発揮して指導的[…]

日本医科大学

日本医科大学の「伝統」✕「医科大学版テクノロジー革命」が始動

日本医科大学は、148年以上経た我が国最古の私立医科大学。「愛と研究心を有する質の高い医師と医学者の育成」を教育理念に掲げ、確かな医療知識と技術、そして豊かな人間性を併せ持つ医療人を育成しています。医療のグローバル化が進むなか、全国の大学に先駆け、2014年度[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。