日本医師会は、第12回「日本医師会 赤ひげ大賞」の受賞者を発表した。選考には、前回に引き続き、医学生も選考委員として参加し、「将来このような医師になりたい」という視点で選考を行った。

 「日本医師会 赤ひげ大賞」は、地域の医療現場で健康を中心に地域住民の生活を支えている医師にスポットを当て、その活躍を顕彰することで、各地の医療環境整備、医療活動の充実に寄与することを目的として、2012年に日本医師会と産経新聞社が創設した。

 「赤ひげ大賞」の名称は、山本周五郎の時代小説「赤ひげ診療譚」に由来して命名したもので、その主人公で、江戸時代中期に貧民救済施設である小石川養生所で活躍した小川笙船(しょうせん)を実際のモデルとしている。賞の創設以来、毎回、5名の医師を「赤ひげ大賞」に決定、第8回からは「赤ひげ功労賞」も創設し、その功績を称えている。

 12回目となる今回は、2023年11月9日に日本医師会小講堂で選考会を開催。前回に引き続き、医学生(本年度は岐阜大学、佐賀大学に地域枠で入学した学生2名ずつ計4名)も選考委員として参加し、「将来このような医師になりたい」という視点で選考を行った。都道府県医師会から推薦された候補者から19名を「赤ひげ功労賞」に選定し、その中から以下の5名を「赤ひげ大賞」に選定した。

<第12回「赤ひげ大賞」受賞者(5名) >
千葉県医師会推薦 清水三郎医院院長 清水三郎医師(84歳) 
岐阜県医師会推薦 関市国民健康保険洞戸診療所 安福嘉則医師(76歳) 
愛知県医師会推薦 かわな病院在宅ケアセンターセンター長 亀井克典医師(66歳) 
奈良県医師会推薦 明日香村国民健康保険診療所 武田以知郎医師(64歳)
福岡県医師会推薦 きたの小児科医院院長 北野明子医師(72歳)

参考:【日本医師会】第12回「日本医師会 赤ひげ大賞」受賞者紹介(PDF)

佐賀大学

志、挑戦、そして未来へ。多様化する未来で活躍できる、魅力あふれる人材を育成

佐賀大学は、1949年に設置された旧佐賀大学と1976年に設置された佐賀医科大学を母体として、2004年に誕生した国立総合大学。6学部6研究科を有し、約5,800名の学部学生が在籍しています。専門分野の知識修得とともに、幅広い教養、他者との協調性、主体的に学び[…]

岐阜大学

地域に根ざした国際化を展開。学び、究め、貢献する国立大学

東海国立大学機構の構成大学である岐阜大学は、「人が育つ場所」という風土の中で、人材養成を最優先事項とし、質・量ともに充実した教育を行い、豊かな教養と確かな専門的知識と技能、広い視野と総合的な判断力、優れたコミュニケーション能力に加え、自立性と国際性を備えた人材[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。