東北福祉大学は、2025年4月、新たに「共生まちづくり学部 共生まちづくり学科」を開設する(設置構想中)。なお、設置計画は予定であり、内容が変更となる可能性がある。

 「共生のまちづくり」とは、誰もが可能性を広げることができ、身体的にも精神的にも社会的にも豊かになれる、みんなが暮らしやすいまちづくり(ウェルビーイングな状態を実現できるまちづくり)のこと。学部名称に「まちづくり」が入るのは、國學院大學が2022年4月に開設した「観光まちづくり学部」以来2例目となる。

 「共生まちづくり学部 共生まちづくり学科」では、「地域経済・経営領域」「観光・文化領域」「社会起業・地域創生領域」、3つの領域の学びをいかして、地域課題に対応し、新しい「共生のまちづくり」を追究、実践する。現代の地域課題に対応した複合領域の知識と地域フィールドでの実践的な学びを通して、地域の社会・文化、イノベーションやアントレプレナーシップ、AI等を含むICTなどの実践的知識を修得する。初年度納付金1,268,200円、取得学位は学士(産業福祉学)。入学定員は120名で、うち20名は応用福祉学連係教育課程となっている。

参考:【東北福祉大学】2025年4月 新学部・新学科「共生まちづくり学部 共生まちづくり学科」の開設について(構想中)

東北福祉大学

福祉・マネジメント・教育・保健医療の分野で未来を切り拓く

東北福祉大学は、「行学一如」(理論と実践の融合)を建学の精神に掲げ、SDGsや地域共生社会の実現に貢献する人材の育成に努めています。全国有数の福祉系大学として福祉・心理・行政・経営・情報・教育・看護・リハビリ・医療事務・救急救命が学べる4学部9学科(4専攻)の[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。