文部科学省の2019年度文部科学大臣表彰・科学技術賞に、相互に認証連携ができるシステムを設計、構築した京都大学学術情報メディアセンターの岡部寿男教授らが選ばれた。表彰式は17日、東京霞が関の文科省講堂で柴山昌彦文科相らが出席して開かれる。

 東京大学によると、同研究での受賞者は岡部教授のほか、国立情報学研究所の西村健特任研究員、東京大学情報基盤センターの佐藤周行准教授、東北大学サイバーサイエンスセンターの後藤英昭准教授、津田塾大学総合政策学部の曽根原登教授。

 岡部教授らは全国の大学で共通した認証基盤となる学術認証システムを国際基準に基づいて開発したほか、国際無線LAN認証連携システムや電子証明書発行サービスを設計、構築した。

 これらは大学間連携のための全国共通電子認証基盤として十数年前に着想された仕組みを発展させたもので、いずれも国立情報学研究所が提供するサービスとして実用化され、3月末現在で220~334機関で利用されている。

 岡部教授は「大学、研究機関のセキュリティ強化やプライバシー保護の必要性が高まっている。今後も学術認証連携をさらに高度化し、適用範囲を広げる研究を続けていきたい」とのコメントを発表した。

 2019年度科学技術分野の文部科学大臣表彰では、開発部門で岡部教授らのグループを含む23件、研究部門で43件、科学技術振興部門で5件、技術部門で10件、理解増進部門で11件が科学技術賞、99人が若手科学者賞、965人が創意工夫功労者賞に選ばれた。

出典:【東京大学】大学間連携のための認証連携アーキテクチャの開発業績で文部科学大臣表彰(PDF)
【文部科学省】平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者等の決定について

東京大学

明治10年設立。日本で最も長い歴史を持ち、日本の知の最先端を担う大学

東京大学は東京開成学校と東京医学校が1877(明治10)年に統合されて設立されました。設立以来、日本を代表する大学、東西文化融合の学術の拠点として、世界の中で独自の形で教育、研究を発展させてきました。その結果、多岐にわたる分野で多くの人材を輩出し、多くの研究成[…]

京都大学

「自重自敬」の精神に基づき自由な学風を育み、創造的な学問の世界を切り開く。

自学自習をモットーに、常識にとらわれない自由の学風を守り続け、創造力と実践力を兼ね備えた人材を育てます。 学生自身が価値のある試行錯誤を経て、確かな未来を選択できるよう、多様性と階層性のある、様々な選択肢を許容するような、包容力の持った学習の場を提供します。[…]

東北大学

イノベーションの源泉となる優れた研究成果を創出し、次世代を担う有為な人材を育成

東北大学は、開学以来の「研究第一主義」の伝統、「門戸開放」の理念及び「実学尊重」の精神を基に、豊かな教養と人間性を持ち、人間・社会や自然の事象に対して「科学する心」を持って知的探究を行うような行動力のある人材、国際的視野に立ち多様な分野で専門性を発揮して指導的[…]

津田塾大学

Empowering Women to make a differenceー女性の力が社会を変える

「個性を重んじる少人数教育と高度な英語教育により、高い専門性と豊かな教養を身につけたオールラウンドな女性を育成する」という創立者・津田梅子の教育理念は、1900年の創立以来120年以上に渡り受け継がれてきました。充実した独自の英語教育や少人数制のセミナー、キャ[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。