九州大学の中島欽一教授らの研究グループは東北大学、星薬科大学、国立医薬品食品衛生研究所はマウスを用いた研究で、胎児期に母親に投与された抗てんかん薬が成長後の脳に与える影響を明らかにしました。またその改善方法として自発的な運動が有効であることも発見しました。

 てんかんは神経細胞が過剰に興奮することで痙攣などを起こす慢性の神経疾患です。てんかんを持つ妊婦においては発作の予防を目的に抗てんかん薬が投与されます。催奇形性についての研究は盛んに行われてきた一方で、長い目で見た際の脳の成長に与える影響に関しては研究が遅れています。例えば抗てんかん薬の一つであるバルプロ酸(VPA)を投与された妊婦から生まれた子供は、そうでない子供に比べて認知機能が低下することが報告されているものの、原因などの究明はなされていません。

 てんかんを持つ女性が安心して妊娠、出産するためにはこうした原因を解明し、対処法を開発することが不可欠です。グループは妊娠したマウスに対してVPAを投与する実験を行いました。脳の発達の過程では神経細胞の元となる幹細胞が適切な速さで神経細胞に分化しなければなりません。しかしこのマウスでは通常よりも多くの神経細胞が生じ、神経幹細胞が枯渇した状態になることを発見しました。これによって必要な段階で神経細胞の新生ができずに学習・記憶障害を引き起こしていたのです。さらにこうして生まれたマウスに回し車による自発的な運動を行わせました。すると神経差幹細胞が増殖し、脳の機能的な異常が改善できることが明らかになりました。

 この知見をヒトに応用するためには検討すべき点が数多くあります。またメカニズムをより詳細に調べることで自発的運動以外の改善方法も探っていくとしています。ヒトへの影響の詳細や対処法が明らかになれば、治療をしながら出産をする際の選択に新たな指針を与えてくれるでしょう。

東北大学

イノベーションの源泉となる優れた研究成果を創出し、次世代を担う有為な人材を育成

東北大学は、開学以来の「研究第一主義」の伝統、「門戸開放」の理念及び「実学尊重」の精神を基に、豊かな教養と人間性を持ち、人間・社会や自然の事象に対して「科学する心」を持って知的探究を行うような行動力のある人材、国際的視野に立ち多様な分野で専門性を発揮して指導的[…]

九州大学

未来を切り拓く「総合知」を生み出し、社会変革を牽引する大学

九州大学は、12学部19学府を擁する基幹総合大学。世界最高水準の卓越した教育研究活動を展開し国際的な拠点となり得る「指定国立大学法人」として指定を受けました。これまで培い蓄積した人文社会学系から自然科学系、さらにはデザイン系の「知」を組み合わせた「総合知」によ[…]

星薬科大学

幅広い教養、豊かな人間性と愛情を備えた「薬物治療のプロフェッショナル」を育成

星薬科大学は「研究教育大学」として、適切な薬の使い方を社会に広められる薬剤師、そして、薬の新しい可能性を拓く研究者など、多くの「薬物治療のプロフェッショナル」を育成しています。薬学部の基に「薬学科(6年制)」と「創薬科学科(4年制)」の2つの学科を設置し、独自[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。
記事内容等に関する問合せ・ご意見はこちらからお願いします。