新潟大学大学院歯学総合研究科の泉健次教授、早稲田大学ナノライフ創新研究機構の水野潤教授らの研究グループは、化学品メーカー・多木化学と共同研究し、魚のコラーゲン製の移植材料にヒトの口腔粘膜特有の波状構造を付与した新しい材料を開発した。

 新潟大学によると、ヒトの口の粘膜や皮膚はシーツとマットレスを合わせたような表皮と結合組織の二重構造をしている。その境界面は台所のスポンジのような波状構造をしていて、表皮と結合組織をはがれにくくする役割を果たしているが、これまで市販されてきた生体移植材には波状構造がなかった。

 研究グループは生体移植材に使用されてきたウシやブタのコラーゲンではなく、魚のコラーゲンを活用、コラーゲンを膜状にしたうえで、半導体の基板を製造する際に使用する微小電気機械システムで表面に波状構造を付与した。

 魚のコラーゲンは狂牛病などの感染症にかかるリスクがなく、口の中で縫い合わせるのにも都合が良い。研究グループは今後、ブタの口内に作った傷に魚のコラーゲンでできた人工歯肉を使用し、傷の直りを検証する実験を予定している。口内だけでなく、皮膚の傷にも活用できる生体移植材を商品化したい考え。

論文情報:【Scientific Reports】Manufacturing micropatterned collagen scaffolds with chemical-crosslinking for development of biomimetic tissue-engineered oral mucosa

早稲田大学

研究・教育・貢献を3本柱に、「世界で輝くWASEDA」をめざし改革

早稲田大学は、「学問の独立・学問の活用・模範国民の造就」の3つの建学の理念に基づき、答えのない課題に挑む礎となる力を全学生が磨ける比類ない環境を整備。揺るぎない国際競争力を備えた世界トップクラスの大学「世界で輝くWASEDA」をめざし、「研究の早稲田」「教育の[…]

新潟大学

地域と世界の発展に資する「知の拠点」で、想像力と創造力を磨き、真の強さを学ぶ

新潟大学は、10学部を擁する国内有数の大規模総合大学。全学の理念「自立と創生」に基づいた、特色ある2つの主専攻プログラムを展開しています。多様な学びや研究機会によって、想像力と創造力を仲間と磨き合うことができ、自信に満ちた思いやりのある人間へと成長。タフであり[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。