法政大学では、東京都政策企画局より支援を受け、東洋大学・東京工業大学と共同で研究を進めている事業「災害時における大学キャンパスを活用した避難手法の検証」において、調査研究報告と政策提案を行うシンポジウムを2021年3月13日に開催する。対面での実施だが、オンラインでの参加も可能。

 本事業は「SDGsの推進と持続可能な都市・東京の実現」に向け、東京都と都内の大学が連携して政策課題に取り組む共同事業。東京都政策企画局より支援を受け、東洋大学、東京工業大学と実施しており、企業協力として株式会社モンベルが参画している。

 2020年10月には、自然災害発生時における避難生活の代替案の一つとして、大学キャンパスの資源性を検証する実証実験を法政大学多摩キャンパスにて実施した。今回のシンポジウムでは避難生活の代替案として、大学キャンパス活用の可能性と課題について国内外での調査研究結果や実証実験の成果を踏まえて提示し、都民と意見交換する。

 シンポジウムでは、室﨑益輝氏(兵庫県立大学大学院教授/地区防災計画学会会長)の基調講演「我が国の避難所の実態と問題点」、大学キャンパスを避難生活拠点をテーマとした調査研究報告と政策提言、参加者がグループに分かれて、「人間らしい避難生活とは」「多様な人々を受け入れるには」「避難所をどのように運営するか」について討論する。

 会場は法政大学多摩キャンパス、参加費は無料。参加対象は都民、災害ボランティア、行政担当者、大学関係者など。事前申込制。

参考:【法政大学】法政大学・東洋大学・東京工業大学と共同研究「“CAMP in Campus for well-being”~大規模災害時の人間らしい避難生活をキャンパスで~」について-法政大学多摩キャンパスにてシンポジウム開催(3/13)

法政大学

「自由と進歩」 時代に応える自立型人材を育成

法政大学では、建学以来「自由と進歩」の精神を培ってきました。現在は15学部38学科からなる幅広い学問分野を擁する日本有数の総合大学となっています。自由な発想で新しい問題に挑戦する自立型人材を育成。文部科学省・H26年度「スーパーグローバル大学創成支援(タイプB[…]

東京工業大学

時代を創る知を極め、技を磨き、高い志と和の心を持つ理工人を輩出し続ける理工大学の頂点

東京工業大学は産業の近代化が急務となっていた1881(明治14)年に東京職工学校として設立されました。設立以来、優秀な理工系人材と卓越した研究成果を創出し続け、現在も日本の理工系総合大学のトップにいます。東京工業大学は高度な専門性だけでなく、教養学を必修とする[…]

東洋大学

人間力・基礎力・パーソナルスキルを学び、次代を担う「グローバル人財」を育成

1887(明治20)年に井上円了先生が「私立哲学館」を創立されて以来136年、今では14学部48学科を有する日本国内でも有数の総合大学です。建学の理念「諸学の基礎は哲学にあり」を堅持し、物事を深く考え抜き、自文化を踏まえた自らの生き方を確立し、高い倫理性を持っ[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。