調査結果の記事一覧

医学部入試不正、学生の多数が差別を批判、医学連調査

 全国の医学部を持つ大学で女子や浪人差別など不正入試があった問題で、全国の医学生の多数が批判的な回答を寄せていることが、 […]

2020年卒大学生の就職活動、準備前倒しの傾向 マイナビ調査

 株式会社マイナビは、広報活動が開始される3月以前の就職活動生の活動実態を調査した「2020年卒マイナビ大学生広報活動開 […]

近畿大学 大学生のキャッシュレス決済利用実態を調査「ほぼ毎日利用」は5.0% 

 近畿大学は、キャッシュレス決済の比率を2025年までに40%程度に引き上げることを目指す、経済産業省の「キャッシュレス […]

貸与型奨学金、大学生の受給率が7年連続で減少

 何らかの奨学金を2018年に受給した大学生が全体の30.5%となり、7年連続で減少していることが、全国大学生活協同組合 […]

災害・防災について18歳に意識調査 日本財団 

 日本財団は、全国の17歳~19歳男女800名を対象に、災害・防災についての意識調査を行った。

春の新生活で楽しみなことを調査 女子大学生の43%が「資格取得」に意欲

 株式会社SHIBUYA109エンタテイメントが運営する若者マーケティング研究機関「SHIBUYA109 lab.」は、 […]

2019年度スタートの「専門職大学」、9割以上の高校が認知

 リクルート進学総研は、全国の全日制高校で行われている教育改革(高大接続改革、新しい学習指導要綱、キャリア教育、進路指導 […]

大学入試2次試験前夜の宿泊料金上昇、5倍以上の値上がりも

 国公私立大学入試の2次試験で、周辺のホテルなど宿泊施設の料金が前の週より1割以上高くなっていることが、宿泊検索サイト運 […]

アルバイト求人情報サービス「an」が平成時代のアルバイト市場を振り返り

 創刊50年以上、日本で最も歴史のあるアルバイト求人情報サービス「an」は、これまで掲載された多くの求人情報から、“平成 […]

大都市の大学定員抑制“反対派”4割 日本財団『18歳意識調査』調べ

 日本財団は2018年12月下旬、全国の17歳~19歳男女800人を対象に“大学入試”をテーマとした「18歳意識調査」を […]
  1. 1
  2. 44
  3. 45
  4. 46
  5. 47
  6. 48
  7. 87