トピックスの記事一覧
東洋学園大学、リベラルアーツを学ぶ公開講座をオンライン&対面で開催
東洋学園大学では、2022年度の公開講座を対面とオンラインのハイブリッド形式で開催する。学問領域にとらわれず幅広い教養 […]
科研費の若手研究、新型コロナで交付申請留保の特例
日本学術振興会は2022年度科学研究費助成事業の「若手研究」で、2021年度中に博士の学位を取得できなかった助成対象者 […]
大学生の就職内定率89.7%、コロナで伸び幅が減少
今春卒業予定で就職を希望する大学生の就職内定率が2月1日現在で89.7%だったことが、文部科学省と厚生労働省の共同調査 […]
工学院大学とセーブ・ザ・チルドレン、子どもの権利と貧困問題を考えるデジタルコンテンツを共同開発
工学院大学情報学部コンピュータ科学科の藤川真樹研究室は、子ども支援専門の国際NGO公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ […]
Z世代の住まいに関する意識調査 気になるのはネット環境と「おうち映え」
株式会社SHIBUYA109エンタテイメントが運営する若者マーケティング研究機関『SHIBUYA109 lab. (シ […]
大学に「低学年向けのキャリア支援」を 1・2年生の9割以上が希望 ビズリーチ調査
Visionalグループの株式会社ビズリーチが運営する、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」は […]
日本経済大学、ウクライナから避難民学生70名を受け入れ 「ウクライナ避難民学生支援基金」を設立
日本経済大学は、学術交流提携を結んでいるウクライナのキエフ国立言語大学で日本語を学ぶ学生70人(3月14日時点)を、2 […]
島根県立大学でTOEFL留学準備集中講座、学生が英会話特訓
島根県浜田市の島根県立大学浜田キャンパスでTOEFL留学準備集中講座が5日間にわたって開かれ、総合政策学部、国際関係学 […]
芝浦工業大学大学院、2023年度から修士課程の奨学金に女子枠新設
芝浦工業大学は、2023年度から大学院修士課程進学者への奨学金に「女子枠」を新設するなど、修士課程の奨学金制度全体を一 […]
日本学生支援機構、海外大学院留学で121人の支援決定
日本学生支援機構は修士または博士の学位を取得するために海外の大学院へ留学する日本人学生の2022年度支援対象に121人 […]