大学入試の記事一覧
東京都市大学、進路指導担当者向け説明会で高大接続型探究プログラム「OPEN MISSION」の成果報告
2022年12月15日、東京都市大学は進路指導担当者対象の「最新情報説明会」を3年ぶりにキャンパスで対面実施した。多く […]
2023年度大学入試のオンライン活用率「総合型選抜」などで20%超え US進学総合研究所調査
US進学総合研究所は、全国の国公私立大学を対象に2023年度入試におけるオンライン活用状況を調査を実施。今回、その結果 […]
立命館大学、AI教材「atama+」を取り入れた総合型選抜の結果を速報
立命館大学は、各学部で特に重要な指定単元をAI教材「atama+」で学習・修得する「学部指定単元AI学習プログラム(通 […]
早稲田大学、2025年度 一般選抜・共通テスト利用入試の変更点を発表
早稲田大学では、2025年度の「一般選抜」および「大学入学共通テスト利用入試」における変更点を発表した。
2023年度入試は難関大学人気、一方で小規模私立大学の募集停止も
2023年度入試も総合型選抜・学校推薦型選抜がほぼ終了し、いよいよ一般選抜が始まります。各種メディアでは受験生のチャレン […]
2023年度大学入学共通テストの志願者数、前年度より約1万8千人減 利用大学は過去最多
独立行政法人大学入試センターは、 2023年度大学入学共通テストにおける志願者数等を公表した。志願者数は約51万人で前 […]
大学入試の新課程対応、高1の認知度66.6%と高い関心
新しい学習指導要領に基づく新課程対応で2025年度の大学入試から内容が大きく変わることについて、高校1年生の認知度が6 […]
全国の大学が大集合 オンライン入試説明会『お家で大学フェア』12/12から5日間連続で生配信
大学進学情報メディアを運営するライオン企画は、2022年12月12日(月)~16日(金)の5日間、毎夜19時30分から […]
給付型奨学金案、足立区が12月区議会提出へ
東京都足立区は返済不要の全額給付型奨学金の新設を決め、2023年度からの実施に向けて12月1日開会の区議会定例会に区育 […]
2022年度受験から入学までの総費用、全国大学生活協同組合連合会が保護者に調査
2022年度の大学入試を受験し、入学するまでにかかった費用が137~324万円だったことが、全国大学生活協同組合連合会 […]