大学入試の記事一覧
「リケジョ」いまだ少数派、男女共同参画白書
「リケジョ」と呼ばれる理工系分野を専攻する女性研究者の数が伸びていないことが、政府が閣議決定した2019年度版男女共同 […]
国立大学の2021年度入試日程、新テストで一部後ろ倒し
国立大学協会は現在のセンター試験に代わって大学入学共通テストが始まる2021年度入試の日程を発表した。新テスト移行の影 […]
国公私立大合同進学ガイダンス「夢ナビライブ2019」東京で開催
2019年6月8日、主に大学進学を考える高校生を対象として「夢ナビライブ2019 東京会場」が開催された。高校生や保護 […]
城西国際大学が2020年度の特待生制度を発表
城西国際大学が2020年度入試に向け、特待生制度を発表した。成績上位者、海外留学、介護という3つの分野から志向に合った […]
大学入学共通テスト、英語リスニングの配点が倍に
大学入試センターは2020年度からスタートする大学入学共通テストで、英語のリスニング問題に対する配点を従来の2倍に改め […]
大学入試改革の疑問を解消 「第1回 高大接続総会」開催
2019年5月31日、高等学校教員・塾・予備校を対象として2021年度 大学入試改革丸わかり「 第1回高大接続総会」が […]
「塾」との連携を促進するイベントプログラムを開催 大正大学
大正大学では、学習塾・予備校と大学の活発なコミュニケーションを促し、「塾大連携」を推し進めるイベントプログラム『大正大 […]
英語民間試験、国立大学79校が活用、3校は全く使わず
2020年度スタートの大学入学共通テストで導入される英語民間試験について、国立大学全82校のうち79校が何らかの形で活 […]
デジタルハリウッド大学、2020年度入試に「学力の3要素」を評価する内容を先行導入
デジタルハリウッド大学(東京都千代田区)は、2020年度<サマー・トライアウト>AO入学試験(夏期講習・課題方式)にお […]
文部科学省、大学修学支援制度で高校向けに意欲確認の手引き
2020年度から大学など高等教育への修学支援新制度がスタートするのに伴い、文部科学省は高校など出身学校向けに作成した学 […]