共同研究の記事一覧 コクヨと5大学1施設、「しゅくだいやる気ペン」を用いた学習支援を共同研究 白鳳短期大学藍野大学京都橘大学大阪人間科学大学大阪公立大学 2022年4月29日 コクヨ株式会社と、京都橘大学など5大学1施設の学習支援専門家から成る研究チーム※は、IoT文具「しゅくだいやる気ペン」 […] コロナ禍で子どもの学習意欲低下、東京大学とベネッセが親子追跡調査 東京大学 2022年4月28日 コロナ禍が長期化する中、小学生から高校生までの子どもたちの間で学習意欲の低下傾向が見られることが、東京大学社会科学研究 […] 自律は難しいが生活は充実、自閉スペクトラム症者を信州大学などが長期調査 信州大学 2022年4月24日 信州大学医学部と横浜市総合リハビリテーションセンター(YRC)の共同研究チームは、横浜市の疫学調査で7歳までに把握され […] 脳神経細胞の成熟には余分なシナプスを“食べられる”ことが必要 名古屋市立大学など 徳島文理大学海外の大学自治医科大学東京大学兵庫医科大学名古屋市立大学 2022年4月2日 大人の脳で新たに生まれたニューロン(神経細胞)は、ほかのニューロンとシナプスという構造によりつながることで神経回路を形 […] 北海道大学と九州大学、民間企業・公的機関と連携し資源系教育コンソーシアム 2022年4月1日 北海道大学大学院工学院と九州大学大学院工学府は4月、17の民間企業、5つの公的機関と連携して資源系教育コンソーシアムを […] 企業と大学の契約を円滑に、経済産業省などモデル契約書 2022年3月27日 経済産業省と特許庁は企業と大学が共同研究契約やライセンス契約を結ぶ際のひな形になるモデル契約書を作成した。過去の事例を […] 東京大学・武蔵野大学、既存住宅改修の「環境評価手法」確立に向け共同研究を開始 住友不動産が協力 東京大学武蔵野大学 2022年3月21日 東京大学大学院新領域創成科学研究科清家剛教授、武蔵野大学工学部環境システム学科磯部孝行講師、住友不動産株式会社は、脱炭 […] 2021年ハイチ地震の詳細解明に“市民参加型”地震観測網が重要な貢献 東北大学 2022年3月18日 2021年8月、ハイチ共和国で発生し甚大な被害をもたらした地震では、住民宅に設置された「市民地震計」が捉えたデータによ […] 構造物のひび割れをレーザーで視覚化、芝浦工業大学ら世界初の「完全非破壊」手法開発 芝浦工業大学 2022年2月28日 芝浦工業大学工学部機械機能工学科・細矢直基教授、機械工学専攻若田祥氏、量子科学技術研究開発機構量子ビーム科学部門関西光 […] 魚の眼球中の水晶体から、生涯の移動や採餌の履歴を読み解く 東京大学 2022年2月20日 海洋研究開発機構、東京大学、水産研究・教育機構の研究者らは、魚の眼球中の水晶体の窒素同位体比分析を行うことで「魚の生活 […]1…7891011…111