コクヨ株式会社と、京都橘大学など5大学1施設の学習支援専門家から成る研究チーム※は、IoT文具「しゅくだいやる気ペン」を用いた、発達に特性がある子どもたちに対する学習支援の共同研究を2022年4月21日(木)より開始した。

 コクヨのIoT文具「しゅくだいやる気ペン」は、スマートフォンのアプリと連動して、勉強に取り組む子どもたちの日々の努力を“見える化”し、学習への意欲を高めていくために開発された商品。コクヨでは、この「しゅくだいやる気ペン」を、生活や学習に工夫が必要な、発達に特性のある子どもたちの学習をサポートするツールとして試用した際、顕著な成果を得た例があったため、本格的な研究へと移行することにした。

 今回の共同研究では、発達に特性がある子どもたちに対する学習支援ツールとしての「しゅくだいやる気ペン」の有効性を検証するのが目的。100名規模の対象者が「しゅくだいやる気ペン」を使って家庭学習を行い、質的な変化を分析する班と、しゅくだいやる気ペンから得られるIoTデータを分析する班にわかれて研究を行う。

 質の面では、「しゅくだいやる気ペン」を教育現場における学習習慣獲得のための方策のひとつとして検討し、専門職(作業療法士)の視点から、本ツールの教育及び療育現場での適応の方向性を示す。IoTデータの分析からは、教育・療育の現場にフィードバックするサイクルを回すことで、子どもの個性に応じた学習習慣の獲得方法、家庭学習支援方法、やる気向上策等を見つけ出す。

 今後は、研究成果の第1弾を第56回日本作業療法士学会(2022年9月16日~18日@京都国際会議場)にて発表する予定。

 文部科学省の調査※によると、公立の小中学校の通常の学級において、学習面または行動面で著しく困難を示す児童は6.5%、2018年の全国での不登校児童数を16万人と言われている。発達障がいへの理解や支援について、以前に比べ社会の関心は高まっているが、支援ニーズに供給が追いついていないのが現状。家庭学習現場からは「取り掛かりまでに時間がかかる」、「持続して机に向かえない」、「運筆が不安定」など、様々な要因から子どもの学習習慣の獲得は容易ではない。文部科学省「通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」」

※研究チームは、京都橘大学健康科学部 川﨑一平助教・原田瞬助教/大阪公立大学医学部リハビリテーション学科(研究当時 大阪府立大学)中岡和代講師/藍野大学医療保健学部 高畑脩平助教/白鳳短期大学リハビリテーション学専攻 福永寿紀講師/大阪人間科学大学保健医療学部 西井正樹教授/児童デイサービス施設合同会社BASEともかな 高島聡江氏

※平成24年「通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」

参考:【コクヨ株式会社】IoT文具「しゅくだいやる気ペン」を用いた発達に特性のある、生活や学習に工夫が必要な子どもたちへの学習支援の共同研究を開始

 

大阪人間科学大学

互いに連携しながら、「人と社会を支えるプロフェッショナル」を育む

2024年4月「社会創造学科」「心理学科 マーケティング心理コース」新設! 大阪人間科学大学は、人間科学部、心理学部、保健医療学部の3学部で「対人援助の専門職業人」を数多く輩出してきました。その実績、知識、技術、経験を活かし、人を通して社会やビジネスの課題[…]

京都橘大学

令和5年4月、「総合心理学部」を開設。9学部の総合大学へ発展!

京都橘大学は国際から人文、教育・社会・工学・医療系まで、幅広い分野の学びが1つのキャンパスに集う、文理多彩な総合大学です。2023年4月には、こころから、社会の『?』を解き明かす、「総合心理学部」を開設。AI時代の到来を目前に社会が大きく変化するなか、AIとの[…]

白鳳短期大学
藍野大学

藍野グループによる質の高い教育・研究を展開。未来を切り拓く医療人へ

藍野大学は、臨床経験と教育経験の豊かな教員が、学生の「学ぶ力」と「考える力」を育むことを重視した教育を行っています。保健・医療・福祉に係る幅広い知識と技能を教授し、豊かな人間性、倫理観と最良の適応力と創造性を備えた、実践・教育・研究の場で活躍できる医療人を育成[…]

大阪公立大学

2022年4月、大阪府立大学と大阪市立大学を母体とした「大阪公立大学」が開学

大阪公立大学は、2022年4月より、大阪府立大学と大阪市立大学が統合し開学しました。ともに約140年の歴史ある大学で、12学部を擁す総合大学で、学生数は約1万6千人。全国最大規模の公立総合大学です。大都市大阪に人や社会、都市、世界を結びつける新たな"知の拠点"[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。