研究成果の記事一覧 世界最寒地に住むニホンザル、厳冬期の主食が「水生生物」と判明 世界初 信州大学筑波大学 2021年12月9日 上高地のニホンザルが厳冬期に水生昆虫や魚類を捕食し、河川に生息する水生生物を餌資源として依存していることが明らかとなっ […] 運動後の筋肉損傷の有効な評価法、芝浦工業大学などが発表 海外の大学静岡産業大学芝浦工業大学 2021年12月8日 芝浦工業大学の赤木亮太准教授らの研究グループは、静岡産業大学、エディス・コーワン大学(オーストラリア)と共同で、運動に […] 社外取締役が多いほど企業の情報開示良好、明治大学 明治大学 2021年12月7日 民間企業で社外取締役の比率が高いほど経営内容に関する情報開示が進んでいることを、明治大学商学部の奈良沙織教授が見つけた […] 慶應義塾大学SFC・田中浩也研究室が竹芝の新施設に新しい庭づくり 「みらい作庭記」 慶應義塾大学 2021年12月7日 東京都港区で2020年10月にまちびらきした水辺の複合施設「ウォーターズ竹芝」は、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SF […] メリハリある国費投入で科学立国、経済財政諮問会議で文科相 2021年12月7日 2021年12月3日、末松信介文部科学相は首相官邸で開かれた経済財政諮問会議で最近の文部科学行政について報告し、教育の […] 高齢者の慢性骨髄性白血病には薬の量が2割でも有効、佐賀大学が証明 佐賀大学 2021年12月6日 佐賀大学の木村晋也教授らのグループは、70歳以上の高齢者慢性骨髄性白血病患者では、特効薬ダサチニブを標準治療量の5分の […] コロナ禍での認知症患者への身体拘束が増加、京都大学が検証 京都大学 2021年12月5日 京都大学の研究グループは、コロナ禍での認知症患者に対する身体拘束の実施割合を検証。コロナ患者受け入れ病院では緊急事態宣 […] 「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」受賞者4名発表 東北大学海外の大学東京大学京都大学名古屋大学 2021年12月5日 世界最大の化粧品会社ロレアルグループの日本法人である日本ロレアル株式会社は、2021年度第16回「ロレアル-ユネスコ女 […] 暗闇を泳いで魚を追跡 世界初の手法で夜行性魚類の回遊生態を東京大学が解明 東京大学 2021年12月4日 東京大学の小枝圭太特任助教らの研究グループは、魚に光るタグを付けて暗闇の中を泳いで追跡する世界初の手法により、夜行性魚 […] 消防防災でドローン操縦者育成、奈良先端科学技術大学院大学など協力協定 奈良先端科学技術大学院大学大阪工業大学 2021年12月4日 奈良先端科学技術大学院大学と大阪工業大学、ソフトウエア・システム開発のファーストパーソン、高知県高知市消防局は消防防災 […]1…167168169170171…570