研究成果の記事一覧

恐竜を絶滅させた小惑星の衝突現場から、高濃度の小惑星由来物質を発見

 約6,600万年前に形成された巨大クレーター内部の掘削試料の分析で、衝突由来の堆積物の最上部に、小惑星物質が濃集してい […]

建築物と植物の根に、共通した輪郭の形を発見

 複数の植物種で共通して、根の先端の輪郭が、橋などの建築物に見られる「カテナリー曲線」に一致することがわかった。

農作業者の気づきを収集、活用 農業分野で初の音声つぶやきシステム開発

 北陸先端科学技術大学院大学の内平直志教授らの研究グループと株式会社ぶった農産(石川県野々市市)は、農業界で初となる農作 […]

触れずに柔らかい果物の収穫時期を知る方法、芝浦工業大学と北海道大学が開発

 芝浦工業大学の細矢直基教授(工学部機械機能工学科)の研究グループが、北海道大学大学院の梶原逸朗教授との共同研究において […]

経営予測情報の自発的開示、強制開示より正確性が向上

 経営者が自発的に開示した経営予測情報が規制当局から強制的に開示させられた情報より正確であることを、名古屋大学大学院経済 […]

未来への手紙がネガティブ感情を軽減させる、京都大学が検証

 京都大学こころの未来研究センターの千島雄太特別研究員らの研究グループは、未来の自分を想像して手紙を書くことによりネガテ […]

高度医療人材育成プログラム、熊本大学など3校にS評価

 文部科学省は課題解決型高度医療人材養成プログラムに選定した国立7大学の事業内容を中間評価し、熊本大学、東京大学、筑波大 […]

With/Afterコロナ時代の新しい大学像、立教大学とNECグループが共同研究

 立教大学経営学部とNECネッツエスアイ株式会社は、「With & Afterコロナ時代の学習/キャンパス環境 […]

アトピー性皮膚炎のかゆみ改善に「タンニン酸配合入浴剤」が有効

 タンニン酸を配合した入浴剤が、アトピー性皮膚炎患者の痒み抑制に有効であることを、広島大学と株式会社バスクリンが共同研究 […]

正常体重でも代謝異常となる原因に脂肪の「質」が関連、順天堂大学が解明

 順天堂大学大学院の田村好史先任准教授らの研究グループは、脂肪組織の「質」の指標となる「脂肪貯蔵機能」や「アディポネクチ […]