人材育成の記事一覧
筑波大学、医学群医学類で「研究型人材入試」を導入
筑波大学医学群医学類は、自然科学において自ら発見した課題に対し、主体的かつ積極的に取り組み、その結果、到達した高い成果 […]
学生ビジネスコンテスト「ハルト・プライズ」の予選会を東京工業大学で初開催
2018年12月8日、世界的に注目されている学生向けビジネスコンテスト「ハルト・プライズ」のオンキャンパス大会が東京工 […]
上智大学 緊急人道支援に係る知識とスキルを身につける公開講座を開講
上智大学は、世界各地で人々の命と生活を守るための緊急人道支援に係る知識とスキルを身につけるための公開講座「緊急人道支援 […]
産官学コンソーシアム設立 大学と産業界、文科省、経産省が人材育成でスクラム
文部科学、経済産業の両省と大学、産業界が人材育成でスクラムを組む産官学コンソーシアムが設立され、第1回会合が東京都千代 […]
進路の見込めない専攻を縮小へ、大学院改革で中教審
中央教育審議会大学分科会は人工知能やIoTの普及で社会が大きく変貌する2040年を見据えた大学院教育の改善策として、学 […]
東京大学、災害対策トレーニングセンターを設立
東京大学大学院情報学環・学際情報学府と生産技術研究所は、災害時に地域や職場でリーダーとなる人材を育成する災害対策トレー […]
大学院1年生に最大総額1億円給付「「ソフトバンクAI人材育成スカラーシップ」
ソフトバンク株式会社は、情報工学や情報科学、統計学などの分野において、AI(人工知能)に関する学修・研究に取り組む大学 […]
ピティナなど、音楽大学の卒業生向けにキャリア形成プログラムを開催
ピアノを中心とした音楽指導者の団体「全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)」と音楽家を対象にした人材育成および労働者派遣な […]
早稲田大学 企業の経営課題を学生目線で解決するインターンシップ
早稲田大学は、“実践型”の産学官連携教育プロジェクトを、2018年8月から本格的にスタートさせた。通常のインターンシッ […]
孫正義育英財団、2018年度の支援人材51人を決定
孫正義育英財団は2018年度の支援人材として7歳から26歳までの高い志と異能を持つ人材51人を選び、準財団生として1年 […]