トピックスの記事一覧

オンラインでのインターンシップ「選択肢広がる」8割歓迎

 株式会社学情は、新型コロナウイルスの影響によりオンラインでのインターンシップ実施の検討が広がっていることを受け、インタ […]

UIターン希望のきっかけ、地方、地元貢献の仕事が最多

 学生や既卒20代のUIターン希望のきっかけで最も多かったのが、地方や地元に貢献できる仕事に就きたいという思いだったこと […]

オンライン授業、課題提出型からリアルタイム双方向型へ 昭和女子大学が調査

 各大学がオンライン授業に踏み切って約1カ月半が過ぎた。昭和女子大学は2020年4月24日のオンライン授業開始から3週間 […]

共立女子大学看護学部、1年生・3年生がオンラインクラスアワー実施

 2020年4月に100名が入学し新学期を開始した、共立女子大学看護学部。新型コロナウィルス感染症の流行により、まだ顔を […]

関西学院大学、キャンプの要素取り入れた教育を本格始動

 関西学院大学はアウトドア総合メーカーのスノーピークと包括連携協定を結び、キャンプの要素を取り入れた新しい学び場の創造を […]

2019年度の学生生活費70万円、2年前から1万円増加

 2019年度の大学生の年間平均生活費が夜間の学生を除いて約70万円だったことが、日本学生支援機構の調べで分かった。2年 […]

麻布大学、独自の緊急特別奨学金など経済支援策の第2弾発表

 麻布大学は、新型コロナウイルス感染症に伴う全学生向けの経済支援策として、学業に必要な資金援助の制度を強化する。

ゼミは有用だが、外国語は役に立たない、全国学生調査

 ゼミや研究室での学習は有用だが、外国語教育や統計数理の知識・技能はあまり役に立たない-。文部科学省が全国の大学生を対象 […]

UNIVAS、新型コロナ下でのスポーツ再開ガイドライン公開

 大学スポーツ協会(UNIVAS)安全安心委員会は新型コロナウイルスの感染防止対策として、大学スポーツ再開の基準を整理し […]

実践女子大学が有森裕子さん招き6/23に特別授業 コロナ禍の今、応援メッセージ

 2020年6月23日、実践女子大学渋谷キャンパスにて、オリンピック女子マラソンメダリスト・有森裕子さんによる特別授業が […]