地方創生の記事一覧
追手門学院大学 茨木総持寺キャンパスに「認知症カフェ」を開設
2020年11月、追手門学院大学地域創造学部で福祉とまちづくりについて学ぶ学生たちが、学内で認知症カフェ「ふらっとカフ […]
茨城県と筑波大学など、eスポーツ研究開発の連携協定
茨城県と筑波大学、NTT東日本茨城支店、NTT eスポーツは、スポーツ科学とICT(情報通信技術)を融合し、eスポーツ […]
畿央大学、県内大学初の「公私連携幼保連携型認定こども園」設置に向け奈良県広陵町と協定締結
畿央大学(学校法人冬木学園)と奈良県北葛城郡広陵町は、2021年1月14日、「公私連携幼保連携型認定こども園」設置及び […]
地方大学振興に徹底的な改革が必要、検討会議が取りまとめ
地方大学の振興策を検討する政府の有識者会議が地方を支える知の拠点として存在するために徹底的な大学改革が必要と取りまとめ […]
つなげ「デジタルたすき」 東日本大震災の復興支援イベント、早稲田駅伝をリモート開催
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンターと一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパンは、毎年恒例のチャリティランニングイ […]
高齢化進むニュータウンの活性化へ 大阪府住宅供給公社が家賃「学割」導入
大阪府内において公社賃貸住宅SMALIO(スマリオ)を提供する大阪府住宅供給公社は、少子高齢化が進む泉北ニュータウン( […]
市区町村改革の敵は内にあり、NIRA総研首長アンケート
市区町村改革を実施するうえで改革を阻む最大の障害が財源で、国や都道府県との調整より市区町村内の合意形成に首長がリーダー […]
昭和女子大学、テンプル大学と初の合同授業「コミュニティーアート」を開講
昭和女子大学は、同一敷地内にある米国テンプル大学の日本校、テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)との間で初となる合同 […]
長崎国際大学と産学連携、東映アニメが佐世保を舞台に実験映像を製作
長崎国際大学が製作に協力した、東映アニメーション株式会社による長崎県佐世保市を舞台にした約5分間の実験映像「URVAN […]
麗澤大学、地元企業の課題を解決する実習をオンラインで開始
麗澤大学は、PBL(課題発見解決型学習=Project Based Learning )を全学的に推進するため、「麗澤 […]