コラムの記事一覧
健康と食と栄養に関わる実践知と学術知の融合を
ホスピタリティ産業界の中核を担う高度専門人材を養成 日本文化の拠点・京都で、専門学校4校(京都栄養医療専門学校、京都調理 […]
ダイバーシティ社会を推進できる実務リーダーを育成
来年度から始まる専門職大学にトップバッターとして手を挙げた一つが、都内で保健・医療・福祉分野の専門学校5校を運営する学校 […]
“大学”のこれからに 挑戦する、新しい大学の形を
55年ぶりとなる新しい大学が、来春スタートします。専門職大学※1です。 企業との連携により、理論に裏付けられた高度な実践 […]
【哲子の相談室】大学入試と留学
相談 高校の1年生の女子です。特別、英語が好きというわけではないのですが、友人から、今後は入試のためにも留学しておくとよ […]
【16歳からの大学論】「探究型学習」に逃げるな。
最近、「探究型学習」が重視されているそうですね。読者である高校生のみなさんの学校でも実施されていることでしょう。筆者は […]
高校eポートフォリオの構築、導入が進む その1
高大接続ポータルサイト JAPAN e-PortFolioが始動、新たな入試モデルの実証事業が始まる 学 […]
桜美林大学 畑山浩昭学長 インタビュー
2021年に創立100周年を迎える桜美林大学。創設者清水安三が、中国北京の貧困地域で開設した女子教育機関を創始とする。大 […]
アマゾン・ロボティクス・チャレンジ「Stow task」部門で世界3位に輝いた中京大学工学部に聞く
ロボカップ2017名古屋世界大会(7月26日~30日、於:名古屋市港区のポートメッセ名古屋・武田テバオーシャンアリーナ) […]
アクティブラーニングが抱える矛盾
1.はじめに 筆者が初めて本サイトにエッセイを掲載いただいて以降、高校・大学の教員から数多くの質問を頂戴する機会に恵ま […]
「日本教育財団が2019年4月、ファッション、工学、医療系の「専門職大学」を開学予定※認可申請中」
学校法人 日本教育財団(東京都新宿区)は、専門学校から大学まで、即戦力を育成する教育機関として、高等教育に取り組んできた […]