キャリアの記事一覧

高3男女、安定志向増加 文部科学省が21世紀出生児縦断調査

 高校3年生男子の5割、女子の6割以上が将来、就きたい職業を持っていることが、文部科学省が実施した第18回21世紀出生児 […]

見えない悩みをどうフォローする? 学情がキャリアセンターに就活支援調査

 株式会社学情は、新型コロナウイルス感染拡大や入構禁止、授業のオンライン化を受け、大学キャリアセンターの「就職支援」の対 […]

高度な保育士育成を目指し、お茶の水女子大学が産学連携で保育マネジメント講座を開講

 お茶の水女子大学は、株式会社ポピンズホールディングスとの産学連携で、2021年4月より大学院人間発達科学専攻保育・児童 […]

新型コロナで教育実習、介護体験に特例、文部科学省が通知

 文部科学省は新型コロナウイルスの感染拡大により、大学生の教育実習や介護体験の実施が困難になっている点を考慮し、教育職員 […]

慶應義塾大学、学生の個人情報管理プラットフォームを産学連携で共同開発

 慶應義塾大学経済学部附属経済研究所FinTEKセンターは、ブロックチェーンを用いた個人情報の管理・活用を実現するシステ […]

昭和女子大学、実就職率が女子大学で“10年連続トップ”の快挙達成

 昭和女子大学では、2020年3月卒業生(2019年9月卒を含む)の実就職率※が97.0%となり、大学通信が発表する「2 […]

オンライン化で就活の手応えはどう変わった?学情が大学生・大学院生に調査

 株式会社学情は、2021年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関するインターネットアンケートを実 […]

滋賀大学と姫路西高等学校、データサイエンス分野で連携協定を締結

 滋賀大学は、兵庫県立姫路西高等学校と連携・協力に関する協定を締結した。姫路西高等学校は、スーパーサイエンスハイスクール […]

大阪大学大学院情報科学研究科が「VRでの研究科訪問」8/3~16開催

 大阪大学大学院情報科学研究科は、2020年8月3~16日に行われる大阪大学のオンライン・オープンキャンパス「OPEN […]

女子大学生の92%が日常生活で「性的な嫌がらせや性差別」経験 ガールスカウト日本連盟が調査

 ガールスカウト日本連盟は、全国47都道府県の大学生年代の女性(18~25歳)を対象に、同年代の女子ユースチームが行った […]
  1. 1
  2. 49
  3. 50
  4. 51
  5. 52
  6. 53
  7. 107