就職の記事一覧
留学生就職促進プログラム、神戸大学など3校を追加
文部科学省は留学生就職促進プログラムの2020年度募集分について内容の審査を行い、応募があった東京大学、山梨大学、神戸 […]
2021卒大学生の就職内定率、前年同期より7.0ポイント低下
文部科学省と厚生労働省は、2021年3月大学等卒業予定者の就職内定状況を共同で調査し、2020年10月1日現在の状況を […]
上智大学、ハローワーク新宿と外国人留学生就職支援で協定
上智大学は東京都新宿区の新宿公共職業安定所(ハローワーク新宿)と外国人留学生の就職支援で協定を結んだ。大学とハローワー […]
入社半年後の満足度は何が影響を及ぼすか? マイナビが調査
株式会社マイナビは、2019年3月に卒業した全国のマイナビ学生就職モニター会員(有効回答数:623名)を対象に、入社企 […]
エンジニア就活生が今後学んでみたいプログラミング言語とは
レバテック株式会社が運営するITエンジニア専門新卒向け就職支援エージェント「レバテックルーキー」は、2022年入社予定 […]
昭和女子大学、実就職率が女子大学で“10年連続トップ”の快挙達成
昭和女子大学では、2020年3月卒業生(2019年9月卒を含む)の実就職率※が97.0%となり、大学通信が発表する「2 […]
ジェイエア、自社養成パイロット訓練生の採用を再開へ
日本航空グループのジェイエアは2021年度入社から、パイロットのライセンスを保有しない訓練生を採用する自社養成コースを […]
UIターン希望のきっかけ、地方、地元貢献の仕事が最多
学生や既卒20代のUIターン希望のきっかけで最も多かったのが、地方や地元に貢献できる仕事に就きたいという思いだったこと […]
子どもの頃のキャリア教育は、就活や仕事にどう影響したか? アイデムが調査
総合人材情報サービスの株式会社アイデムは、社会人2~4年目の男女938名を対象に「子供の頃のキャリア教育と就職活動に関 […]
日経HR就職力ランキング、トップ10を国立大学が独占 総合1位「北海道大学」
株式会社日経HRと日本経済新聞社は、上場企業と有力非上場企業の人事担当者に、採用した学生から見た大学のイメージなどを聞 […]