大学入試の記事一覧
京都大学とベネッセが大学受験模試を調査、得点を伸ばすのは「根気」
京都大学大学院教育学研究科の西川一二研究員、楠見孝教授がベネッセコーポレーションとの共同研究で、高校生の性格にある関心 […]
国公立大入試、確定志願倍率は前年度並みの4.3倍
2022年度国公立大学入試の確定志願倍率が前年度と同じ4.3倍となったことが、文部科学省の集計で分かった。日程別では前 […]
東洋学園大学、初の試み『ARメッセージ付き合格通知』を合格者に郵送
東洋学園大学は、初の取り組みとして2022年度入学試験の一般選抜受験者への合格通知にAR(拡張現実)技術を採用した。A […]
コロナ禍で会話増えた高校生家庭、保護者の関わり「ちょうどいい」7割超え リクルートなど全国調査
高校生とその保護者の会話がコロナ禍で増えていることが、リクルートと全国高等学校PTA連合会の共同調査で分かった。高校生 […]
末松文科相、コロナで共通テスト未受験者に激励の談話
末松信介文部科学相は、新型コロナウイルス感染症に罹患したり、濃厚接触者と判定されたりして大学入学共通テストを受験できな […]
「情報」を大学入試で必須化、国立大学協会が方針を決定
国立大学協会は2024年度からの大学入試で「情報」を必須とする。大学入学テストはこれまで、5教科7科目としてきたが、原 […]
共通テスト試験問題流出、文部科学省が再発防止を大学に要請
大学入学共通テスト初日の「世界史B」の試験中に出題内容が不正に流出したとされる問題で、文部科学省は同様の事態が再び起き […]
大学入学共通テスト、追試験対象は全国1,658人に
2022年度大学入学共通テストの追試験対象者が全国で1,658人に上ったことが、大学入試センターの集計で分かった。新型 […]
個別入試で受験生の安全確保徹底を、文部科学省が大学へ要請
1月15日の大学入学共通テスト当日に試験会場となった東京都文京区の東京大学本郷キャンパス前で受験生を含む3人が切りつけ […]
大学入学共通テスト、数学Ⅰ・Aの平均点過去最低の37.96点
大学入試センターが2022年1月15、16日に行われた大学入学共通テストの平均点を集計したところ、数学Ⅰ・Aで37.9 […]