大学入試の記事一覧
学習アプリ「N予備校」好評に応えて1年間無料開放キャンペーン実施
学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校は、新型コロナウイルスの感染拡大による休校に伴い、2020年3月1日から、オンライン […]
「高大接続総会スーパーライブ」5/22インターネット生配信決定
2020年5月22日14時より、アロー教育総合研究所(東京・千代田区)は、大学入試改革をめぐり高等学校と大学が対話を行 […]
駿台とatama plus、「大学入学共通テスト模試」をオンラインで無料開催へ
学校法人駿河台学園と、AI先生「atama+」を開発・提供しているatama plus株式会社は、高校3年生および既卒 […]
2021年度大学入学共通テストの追試験が延期の可能性も。書類選考と追試が標準に?
受験生の関心は、現在のところ総合型選抜(旧AO入試)と学校推薦型選抜(旧推薦入試)が予定通りに実施されるかどうかですが、 […]
全国初、入試無償化で受験生を支援 園田学園女子大学・短期大学部
2020年5月7日、園田学園女子大学・園田学園女子大学短期大学部(兵庫県尼崎市)は、2020年に実施予定のすべての入試 […]
2020年度入学の受験生4万人が「関心を持った大学」ランキング発表
2020年4月27日、株式会社フロムページは毎年実施している「テレメール全国一斉進学調査」より、「関心を持った大学202 […]
慶應義塾大学、キャンパス閉鎖期間を延長 9月入学AO入試の変更も発表
2020年4月30日、慶應義塾大学は新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う学内施設の閉鎖期間の変更を発表した。当初は […]
高校生は平日5時間以上 スタディプラスが休校中の自宅学習状況を調査
現在、新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休校要請を受け、中高生の学習を取り巻く環境は大きく変化している。そこで、学習管理 […]
追手門学院大学が志願者8年連続増加 一般入試では全国ベスト5入り
追手門学院大学は、2020年度入試において、公募制推薦入試と一般入試を合わせた志願者の総数が28,990人となったこと […]
Z会、返済義務のない「Z会奨学金」を設立 指定大学合格で最大4年間給付
Z会は、学ぶ意欲が高く成績優秀でありながら、経済的な理由により修学が困難な学生を対象に、返済義務のない奨学金制度「Z会 […]