大学入試の記事一覧
LINEみらい財団 LINE公式アカウントで5教科の学習動画を無償提供
LINE株式会社が設立した一般財団法人LINEみらい財団※は、新型コロナウイルスの影響で臨時休校となり授業を受けられな […]
北見工業大学が後期日程入試の中止を発表、北海道教育大学は実施方法を変更
新型コロナウイルスの感染の広がりを受け、緊急事態宣言に至った北海道。北見市にキャンパスを構える北見工業大学は、2020 […]
N高校がオンライン授業を無料開放、教員にも無償サポート 3/1から
学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校(以下、N高)と株式会社ドワンゴは、2020年3月1日より、新型コロナウイルスの感染 […]
東京都市大学 新型コロナウイルス対応で入試のグループディスカッションを小論文に変更
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大規模イベントが相次いで中止・延期を発表している。しかし大学入試を中止とする判断 […]
新型コロナウイルス感染防止へ各大学対応様々 追試験実施や合格発表の学内掲示中止も
2020年2月1日に、新型コロナウイルス感染症は政令により指定感染症及び検疫感染症に指定され,学校保健安全法施行規則が規 […]
国公立大学入試2次試験、志願者数、倍率とも過去最低 文部科学省
国公立大学入試2次試験の確定志願者数が前年度より約3万人少ない43万9,565人にとどまったことが、文部科学省の集計で […]
東京大学、2021年度入試でリスニングを合否判定に活用
東京大学入試監理委員会は2021年度一般入試で英語のリスニングを合否判定に加えることを決めた。現行の大学入試センター試 […]
2020年度の私立大学入試は志願者数は減少傾向だが、合格者数の増減は?
国公立大学の出願も締め切られ、2020年度の大学入試(一般入試)が本格的にスタートしています。今年の受験生は翌年の入試制 […]
医学部不適切入試、評価機関が7校「不適合」に
大学の教育状況などを審査する認証評価機関の大学基準協会は医学部医学科の入学試験で不適切な取り扱いをしたり、不適切な取り […]
大学入学共通テスト、記述式見送りで国語80分に変更
大学入学共通テストから国語、数学の記述式問題導入が見送られたのを受け、大学入試センターは国語の記述式の大問1つをすべて […]