研究成果の記事一覧

糞食で母性スイッチオン 麻布大学などがハダカデバネズミの子育て解明

 麻布大学の度会晃行博士課程学生らの研究チームは、慶應義塾大学・北海道大学・熊本大学と共同で、ハダカデバネズミの群れでは […]

ダイズの健康機能成分ダイゼイン生成の謎 東北大学が解明

 東北大学の中山亨教授らは、ダイズの健康機能成分として知られるイソフラボンの一種、ダイゼインの生成にまつわる長年の謎を解 […]

豊橋技術科学大学が極低圧下でも消えない「くすぶり」を詳細計測、宇宙防災戦略に提言

 豊橋技術科学大学の研究チームは、世界で初めて、極端に減圧した環境下でも炎を出さない燃焼が持続する理由を解明するための詳 […]

「良い香りだけど嫌い」「悪い臭いだけど好き」な匂いの効果 九州大学

 匂いを感じた時、ヒトは「快・不快」、「好き・嫌い」という情動的な反応を示す。匂いに対する情動的な反応は、遺伝的な要因に […]

東京理科大学発ベンチャー 装着型の作業支援ロボット最新モデルを販売開始

 東京理科大学発ベンチャーの株式会社イノフィスは、装着型の作業支援ロボット「腰補助用 マッスルスーツ」シリーズの最新モデ […]

なぜ気孔には葉緑体があるのか?九州大学など、植物科学の長年の謎に迫る

 九州大学大学院理学研究院の祢冝淳太郎准教授と射場厚教授らの研究グループは、植物科学の長年の謎であった気孔の葉緑体の機能 […]

筑波大学と電通 ダイバーシティ・インクルージョン社会実現に向け連携協定

 筑波大学と株式会社電通は、多様な個性を尊重しすべての人の社会参加を目指す「ダイバーシティ・インクルージョン」社会の実現 […]

近畿大学、微量の便潜血をルミノール試薬で検出法確立

 近畿大学医学部の朴雅美講師らの研究グループはマウスを使った実験で、ルミノール試薬を用いて便に含まれる微量の血液である便 […]

東北大学が「こころの個性」に関わる遺伝子を特定、精神的多様性の進化的維持を実証

 東北大学の佐藤大気氏(博士後期課程学生)と河田雅圭教授は、精神疾患関連遺伝子の中で、人類の進化過程で自然選択によって有 […]

分娩直前の抗菌薬使用により乳児の腸管内ビフィズス菌の割合が低下 順天堂大学など

 順天堂大学の井本成昭助手らの研究グループは、アサヒグループホールディングス株式会社コアテクノロジー研究所、岩手県立磐井 […]