麻布大学は2020年9月10日に学園として創立130周年を迎えた。これを記念し、同年12月17日に「麻布獣医学園、創立130周年記者説明会」が開催された。

 浅利昌男理事長・学長による挨拶からはじまった説明会では、まず学長補佐である生命・環境科学部環境科学科の関本征史准教授より、「麻布未来プロジェクト130」についての紹介が行われた。当プロジェクトは、麻布大学の教育理念「地球共生系 One Health」を軸に、Society5.0時代に向けた人材育成の強化をめざすもので、全学共通のデータサイエンス教育の推進を中核に5つの改革を順次、実施していくものである。

 すでに2020年1月には、これまでに培ってきた専門知識教育に加え、データサイエンス教育を推進していくことで、その知識・情報(データ)を活用できる『時代を先導する人材』の育成を全学部・学科で行っていく、改革1:「データサイエンス教育の推進」を公表した。同年2月には、全学共通の授業科目群「地球共生系教育科目群」を設置することで、「人、動物、環境」をテーマとした特色ある教育の進化をはかる、改革2:「麻布大学の特色を活かした教育の推進」を公表した。今回の説明会では残る3つの改革について、その内容が発表された。

 

  1. 1
  2. 2
  3. 3
麻布大学

動物、食、環境、健康といった私たちの暮らしに密接な学びで、スペシャリストをめざす!

麻布大学のルーツは、明治23年(1890年)、與倉東隆によって東京の麻布(現 港区南麻布)に開設された「東京獣医講習所」にさかのぼります。1950年に麻布獣医科大学として開学、1980年に麻布大学に改称。麻布大学では建学の精神「学理の討究と誠実なる実践」のもと[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。