九州・沖縄地方の大学の記事一覧
途上国でコリスチン耐性菌がまん延、大阪大学などが調査 「悪夢の細菌」誕生を懸念
大阪大学の山本容正招へい教授らの共同研究グループは、ベトナムの地方住民を調査し、約7割の住民が、抗生物質であるコリスチ […]
立命館アジア太平洋大学、若手起業家育成などでクラウドファンディング
立命館アジア太平洋大学(APU)は若手起業家育成、外国人学生と地域の交流の2事業を推進するため、クラウドファンディング […]
長崎大学、日本航空と留学生招聘などで連携協定を締結
長崎大学は日本航空(JAL)と地域社会の振興・発展、人的・知的資源の交流・活用、教養豊かな国際人材の育成を目指して連携 […]
世界初、毒ヘビの毒を不活性化するタンパク質の構造解析に成功
福岡大学理学部の塩井(青木)成留実助教研究グループは、北海道大学薬学部の前仲勝実教授のグループと共同で、世界で初めてヘ […]
うつ病早期支援へ、こころの応急処置を学ぶ社員向け短時間研修プログラム
近年、職場でうつ病などメンタルヘルスの不調を抱える社員が増えており、休職や退職に至るケースもあることから、その対策が喫 […]
関西医科大学などがプロスタグランジン受容体の立体構造解明、アスピリンを超える新薬期待
関西医科大学の清水(小林)拓也教授らの研究グループは、京都大学、熊本大学との共同研究により、プロスタグランジン(PG) […]
妊娠中の葉酸摂取、幼児の問題行動予防に期待、愛媛大学など
愛媛大学と国立保健医療科学院、東京大学、琉球大学の共同研究グループは、妊娠中の葉酸摂取が生まれてくる子どもの低い向社会 […]
大学ブランド・イメージ調査2018-2019発表 全国9地域465大学を日経BPが調査
株式会社日経BPコンサルティングは、12年目となる「大学ブランド・イメージ調査 2018-2019」の調査報告書を発売 […]
コクゾウムシ練り込んだ縄文土器、熊本大学が北海道で発見
熊本大学大学院人文社会科学研究部の小畑弘己教授は、北海道福島町の館崎遺跡から出土した縄文時代後期の深鉢形土器に推定50 […]
滋賀大学と宮崎大学、琉球大学に高評価、国立大学の進捗状況判定
文部科学省の国立大学法人評価委員会は、86の国立大学と4つの大学共同利用機関法人が定める2016~2021年度の第3期 […]