兵庫県の大学の記事一覧
神戸大学、国内初の中小企業M&A研究拠点を大学院に設置へ
神戸大学は国内初となる中小企業の合併、買収を研究する拠点「中小M&A研究教育センター」を大学院経営学研究科に設置する。 […]
「頑張ったね」と褒め「次は頑張ろうね」と叱るのが子の将来にプラス、神戸大学と同志社大学が調査
神戸大学の西村和雄特命教授と同志社大学の八木匡教授は、子ども時代に親から受けた褒め方、叱り方が子どもの将来に与える影響 […]
甲南大学が2024年4月「グローバル教養学位プログラム“STAGE”」(設置構想中)を開設へ
2024年4月、甲南大学はグローバル教育の新たな展開として、グローバルキャリアを志す1学年25名に向けた特別な学位プロ […]
大麻など薬物で学生勧誘が一定数、関関同立が共同調査
関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学の学生の1.4%が大麻、覚せい剤など薬物の購入、使用を勧められるなどした […]
息を吸う瞬間に集中力・注意力は低下する、兵庫医科大学が実験
兵庫医科大学の中村望助教らの研究グループは、ヒトの脳活動を調べることで「息を吸うタイミングにより、集中力・注意力を司る […]
アルゼンチンアリやヒアリの侵入を防ぐ物質、奈良女子大学などが日本在来アリから発見
奈良女子大学などの共同研究チーム※は、アルゼンチンアリやヒアリなどの侵害性アリに、強大な敵に出会ったかのような激しい忌 […]
環境保全に対する価値観が国により異なる原因、神戸大学などが体系的に解明
神戸大学、東京都市大学、京都大学の研究グループは、世界規模の調査データを分析し、社会・個人指標により、人々の環境保全に […]
約20社の企業と共同開発した本気の「産学連携PBL」。 プロジェクトベースで学ぶ、気鋭の経営学部を開設
リアルな企業の課題に、企業と共に取り組み、正解のない問いに挑む 2023年4月、経営学部を開設予定の大手前大学。目まぐる […]
さまざまなデータを駆使して、 情報社会に新たな価値を提供できる人材を育てる
文系・理系双方から学ぶ、 社会情報学部社会情報学科 女子大最多の1万人の学生が学ぶ武庫川女子大学。2023年4月には、 […]
心理と福祉の両面から現代社会の課題にアプローチし よりよい解を導き出す
誰もが生きやすい社会を実現する 心理・社会福祉学部 女子大最多の1万人の学生が学ぶ武庫川女子大学。2023年4月には、 […]