兵庫県の大学の記事一覧
関西学院大学、受験生に向け3日間のオンラインイベントを開催
関西学院大学は、2020年7月26日(日)、8月1日(土)、2日(日)の3日間、関西学院大学WEBキャンパス「関学のコ […]
運動習慣が子供の認知機能を改善 筑波大学・神戸大学など国際共同研究
筑波大学、神戸大学、ノースカロライナ大学、バーゼル大学、ノースイースタン大学などの国際共同研究の結果、もともと認知機能 […]
不育症に関わるとみられる新しい自己抗体を発見 神戸大学と大阪大学
神戸大学と大阪大学は、2015年に発見した「ネオ・セルフ抗体」が不育症の女性に高頻度に検出されることを見出した。
地球寒冷化の時代、海山周辺にレアアースが堆積したメカニズムとは
東京大学大学院工学系研究科附属エネルギー・資源フロンティアセンターの研究者らを中心とするグループは、南鳥島沖の超高濃度 […]
関西学院大学、キャンプの要素取り入れた教育を本格始動
関西学院大学はアウトドア総合メーカーのスノーピークと包括連携協定を結び、キャンプの要素を取り入れた新しい学び場の創造を […]
兵庫医科大学と島津製作所、がんの早期診断システム開発を目指し産学連携
2019年4月1日、兵庫医科大学と株式会社島津製作所は「包括共同研究契約」を締結。がんの早期診断システムの開発を目指し […]
新型コロナ感染者の飛沫除去、神戸大学など新装置開発
神戸大学医学部付属病院の伊藤智雄教授と各種機器メーカーのソダ工業は、医療現場で新型コロナウイルス感染患者が出すウイルス […]
熊本地震後の地下水位異常上昇の原因、熊本大学などが解明
熊本大学の細野高啓准教授らの研究チームは、カリフォルニア大学バークレー校、関西学院大学との共同研究により、2016年の […]
ウナギの保全が淡水生態系の生物多様性保全につながる 神戸大学など
ウナギが淡水生態系の生物多様性保全の包括的なシンボル種として機能する可能性があると、神戸大学、東京大学、中央大学の研究 […]
標準予防策の順守でウイルス感染を着実に防ぐ COVID-19患者対応病院で証明 神戸大学
神戸大学の研究グループは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拠点病院となっている兵庫県立加古川医療センターの […]