甲信越地方の大学の記事一覧
東京藝術大学、山梨大学に最高評価 国立大学の中期計画達成状況
文部科学省は79国立大学法人、4大学共同利用機関法人の中期計画達成に向けた2020年度の進捗状況を評価し、東京藝術大学 […]
世界最寒地に住むニホンザル、厳冬期の主食が「水生生物」と判明 世界初
上高地のニホンザルが厳冬期に水生昆虫や魚類を捕食し、河川に生息する水生生物を餌資源として依存していることが明らかとなっ […]
山梨大学、医学部付属病院で新型コロナ後遺症外来をスタート
2021年11月15日から、山梨大学は医学部付属病院で新型コロナウイルス感染症の後遺症外来をスタートさせる。症状の専門 […]
山梨大学と山梨中央銀行、山梨県産ワイン探索アプリ「winArium(ワイナリウム)」を開発
山梨大学と株式会社山梨中央銀行は、スマートフォン向け山梨県産ワイン探索アプリケーション「winArium(ワイナリウム […]
新型コロナ対策の徹底で川崎病患者半減、山梨大学など確認
新型コロナウイルス感染症対策の徹底で山梨県内の川崎病患者が半減していることが、山梨大学小児科の合同研究チームと、山梨県 […]
大雪で車両立ち往生、福井大学と新潟大学が発生のメカニズムを解明
福井大学学術研究員の藤本明宏准教授、新潟大学災害・復興科学研究所の河島克久教授は、2021年1月11日に福井県福井市と […]
信州大学、全寮制国際高校のISAKジャパンと包括連携協定
信州大学は長野県軽井沢町にある全寮制国際高校のユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパンと包括連携協定を結んだ。 […]
山梨大学と新潟大学、鹿児島大学、ワイン・焼酎・日本酒で連携
山梨大学大学院総合研究部付属ワイン科学研究センター、新潟大学日本酒学センター、鹿児島大学農学部付属焼酎・発酵学教育研究 […]
歩きスマホの影響を解明、国内4研究者にイグ・ノーベル賞
人々を笑わせ、考えさせたユニークな研究に贈られるイグ・ノーベル賞の2021年「動力学賞」に京都工芸繊維大学工芸科学部の […]
宿泊療養から退所後のケアまで、コロナ患者情報を一元管理する新システムを山梨大学医学部付属病院が開発
山梨大学医学部付属病院は、新型コロナウイルス感染症の患者情報を一元管理する新システムを開発した。医療スタッフが情報共有 […]