神戸大学の記事一覧
ストレスによる脳内炎症がうつ病に影響する可能性 神戸大学と京都大学
神戸大学、京都大学の共同研究により、ストレスによる抑うつの誘導に、自然免疫系による脳内炎症が重要であることが明らかとな […]
大型の管腔臓器の長さと太さが決まる仕組みを初めて解明
理化学研究所生命機能科学研究センター、バイオリソース研究センター、神戸大学大学院医学研究科の共同研究チームは、気管など […]
NEDOが人工知能技術の導入期間短縮・適用領域拡大を目指す新プロジェクト公表
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構は、AI技術の早期社会実装に向けた新たな研究開発プロジェクトを開始し […]
飛べない昆虫は卵を鳥に運ばせる? 糞からナナフシの卵が孵化
これまで、鳥に食べられた昆虫は子孫もろとも例外なく死に至るという考え方が常識だった。これに対し、神戸大学、高知大学、東 […]
超上位22校の大学生による新卒就職人気企業ランキング、2019年は
2019年卒業予定の大学生、大学院生の人気トップ3が三菱商事、三井物産、伊藤忠商事の総合商社3社であることが、上位校学 […]
月の地下に大量の氷? 隕石から水が不可欠の鉱物モガナイトを検出
東北大学学際科学フロンティア研究所の鹿山雅裕助教と神戸大学、京都大学、広島大学、海洋研究開発機構、高輝度光科学研究セン […]
南鳥島沖の莫大なレアアース分布が明らかに 早稲田大学など
レアアース (希土類) 元素は「産業のビタミン」とも呼ばれ、再生可能エネルギー技術やエレクトロニクス、医療技術分野など […]
神戸大学のネーミングライツ・パートナーにNTTデータ決定、教室の名称変更
神戸大学と株式会社NTTデータは、教室のネーミングライツ(施設命名権)取得に関する「国立大学法人神戸大学ネーミングライ […]
松村剛東京大学大学院教授ら9人に日本学士院賞
日本学士院は、優れた業績を示した研究者に贈る日本学士院賞に、中世フランス語の辞書を編さんした東京大学大学院総合文化研究 […]
同じ量をもらうか、同じ量になるようにもらうか 神戸大学が「平等な分配」について調査
神戸大学大学院人間発達環境学研究科の林創准教授が幼児と大人を対象に平等な分配に対する好みを調べたところ、同じだけもらう […]