近畿地方の大学の記事一覧

大阪産業大学、2025年4月に3つの理系学部「情報デザイン学部」「建築・環境デザイン学部」「システム工学部」を設置構想中

 大阪産業大学は、2025年4月、現在の工学部・デザイン工学部を再編し、新たに「情報デザイン学部」「建築・環境デザイン学 […]

中年太りの発症メカニズム解明 名古屋大学、大阪大学、東京大学が共同研究

 名古屋大学、大阪大学、東京大学の研究グループは、加齢に伴い太りやすくなる加齢性肥満(いわゆる中年太り)の原因が、視床下 […]

京都駅前に地上8階建てのイノベーションハブ拠点「共創HUB京都コンソーシアム」 2027年度竣工へ

 京都市が公募していた京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用について、龍谷大学と大阪ガス都市開発株式会社 […]

京都先端科学大学がバイオ環境学部を改編、主に英語で講義する「国際コース」を新設 2025年度から

 2025年4月、京都先端科学大学はバイオ環境学部を再編し、生物環境科学科(仮称・設置構想中/定員80名)、応用生命科学 […]

「誰かの笑顔のために」から始める〜場のデザインとソーシャル・イノベーション〜

高校時代、世界はどうしたら平和になるかに思い悩み、まずは貧困をなくすのが近道と、大学では経済学部を選んだ宮木先生。大学院 […]

なぜ自然界にほとんどない? 「翡翠色の花」誕生の謎を探る

 独立行政法人国立科学博物館、慶應義塾大学、公益財団法人サントリー生命科学財団、大阪公立大学附属植物園などの研究者らが、 […]

熊本地震前後の地下水位変動が地殻歪みと関連 京都大学と熊本大学

 地下水位は地殻歪みを感知するセンサーとして機能する可能性があることが分かった。京都大学と熊本大学が、熊本地震(2016 […]

畿央大学、人間環境デザイン学科の学生が作った憩いの場「佐味田みんなの縁側」 その活用状況を調査

 畿央大学は奈良県北葛城郡河合町と包括的連携協定を結んでおり、地域住民の交流場所および居場所の創出を目的に、2023年の […]

美術系学生の作品発信・販売サービス、京都精華大学とNTTデータCCSが実証実験

 株式会社NTTデータCCSと京都精華大学は、「美術系学生・生徒限定の作品発信・販売サービス」の実証実験を2024年3月 […]

龍谷大学、国内大学初の「ネイチャーポジティブ宣言」発出

 龍谷大学は、世界的に深刻化する生物多様性の急速な喪失を背景に、日本の大学では初となる「ネイチャーポジティブ宣言」を発出 […]