近畿地方の大学の記事一覧
独居の要介護認定、大阪市では女性より男性が高率 大阪市立大学が分析
大阪市立大学の福祉局ビッグデータ解析プロジェクトチームが大阪市の委託を受け、要介護認定ビッグデータを分析したところ、独 […]
英語民間試験の成績、京都大学も必須としない方針
京都大学は2020年度から導入される大学入学共通テストの英語民間試験について、成績の提出を一般入試出願の必須条件としな […]
全国から参画可能!「産学良縁創出企画」日本学術会議in京都
「私の研究はこんな感じです」「こんなコラボ求めています」「私はこれが得意です」 この3つの質問への回答を出し合って、さ […]
大阪大学とロート製薬、 iPS細胞から眼の様々な細胞の選択的誘導に成功
大阪大学とロート製薬の共同研究グループは、基底膜タンパク質ラミニンの種類を使い分けることで、iPS細胞から異なる眼の細 […]
ナイスステップな研究者2018に京都大学榎戸准教授ら
文部科学省科学技術・学術政策研究所は、科学技術やテクノロジーの分野で顕著な活躍を示した京都大学白眉センターの榎戸輝揚特 […]
関西医科大学などがプロスタグランジン受容体の立体構造解明、アスピリンを超える新薬期待
関西医科大学の清水(小林)拓也教授らの研究グループは、京都大学、熊本大学との共同研究により、プロスタグランジン(PG) […]
アニメの彩色の自動化技術 奈良先端科学技術大学院大学など共同開発
奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)は、株式会社IMAGICA GROUPと株式会社オー・エル・エム・デジタルと共 […]
慶應義塾大学がPET分解の活性向上に成功 バイオリサイクル実用化に弾み
慶應義塾大学と京都工芸繊維大学の研究グループは、ポリエチレンテレフタレート(PET)分解酵素の分解速度を100倍以上に […]
国立大学の1法人複数大学制、検討の4地域が推進を要請
文部科学省が検討している国立大学の1法人複数大学制度について、大学統合を検討している北海道など4地域の大学から推進を求 […]
大手前大学で国際看護学部の開設記念講演会を開催
2019年4月に日本で初めての国際看護学部を開設する大手前大学が、2018年12月8日・2019年1月12日の2回にわ […]