東京都の大学の記事一覧

「カスピ海ヨーグルト」が薬を飲み込みやすくする補助食品として有用性を確認

 岩手医科大学、帝京平成大学、フジッコ株式会社の共同研究グループが、「カスピ海ヨーグルト」の服薬補助食品としての可能性に […]

大学に「低学年向けのキャリア支援」を 1・2年生の9割以上が希望 ビズリーチ調査

 Visionalグループの株式会社ビズリーチが運営する、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」は […]

体液に触れると瞬時に固化、東京大学が合成ハイドロゲルで速やかな止血を実現

 東京大学医学部附属病院の大片慎也病院臨床医らの研究グループは、体液に接触すると瞬時に固化する合成ハイドロゲルを新たに設 […]

教員養成フラッグシップ大学、東京学芸大学など4校指定

 文部科学省は教員養成のあり方を変革するための牽引役を果たす教員養成フラッグシップ大学に東京学芸大学、福井大学、大阪教育 […]

世界最古の家禽はガチョウ、北海道大学など中国の遺跡で発見

 長江下流域に当たる中国浙江省の田螺山古墳で約7,000年前に渡り鳥のガン類が飼育されていた証拠を、北海道大学、筑波大学 […]

芝浦工業大学大学院、2023年度から修士課程の奨学金に女子枠新設

 芝浦工業大学は、2023年度から大学院修士課程進学者への奨学金に「女子枠」を新設するなど、修士課程の奨学金制度全体を一 […]

流体を検知して駆動するデュアルトランスデューサ、ソフトロボットへの適用へ

 芝浦工業大学工学部機械機能工学科の前田真吾教授、同大学院博士(後期)課程の桑島悠氏らの研究チームは、人びとの日常生活に […]

明治大学、オンラインセミナー「武器貿易条約(ATT)における無人兵器の規制状況」3/16開催

 明治大学国際武器移転史研究所は、2022年3月16日(水)19時から21時まで、オンラインセミナー「武器貿易条約(AT […]

上智大学、合格者から上智生になるための入学前準備科目「学びを学ぶ」始動

 上智大学では、2022年度より新たな入学前準備科目「学びを学ぶ」が始動する。初年度は2022年度4月の入学者約2800 […]

ブタ胎仔腎臓の移植は拒絶反応が弱い、東京慈恵会医科大学がサルで証明

 東京慈恵会医科大学の横尾隆教授らの研究グループは、大日本住友製薬株式会社との共同研究で、ブタ腎臓の移植手術は胎仔の腎臓 […]