最新ニュース一覧
天敵から走って逃げ昼夜問わず活動するカタツムリ、京都大学などが発見
京都大学・大学院、および北海道札幌啓成高等学校の教諭と同校科学部の生徒6名の研究グループは、天敵を模した外部からの刺激 […]
麻布大学が桐蔭学園高校および中等教育学校と協定締結 探究プログラムでコラボレーション
麻布大学は、桐蔭学園高等学校および桐蔭学園中等教育学校と連携事業に関する協定を締結、2023年11月24日に締結式を実 […]
岩手大学が2025年4月に理工学部と農学部を再編、獣医学部新設の計画を発表
岩手大学は、2025年度の理工学部・農学部の改組と獣医学部の新設計画を発表した。理工学部と農学部を改組し、農学部共同獣 […]
空気中からセメント材料内に回収・固定したCO2量の評価が可能に 東京大学と名古屋大学が開発
東京大学大学院工学系研究科の丸山一平教授と名古屋大学宇宙地球環境研究所の南雅代教授の研究チームは、コンクリートなどのセ […]
城西国際大学ら4つの国際大学が12月4日に「観光ビジネスアイデアコンテスト」を開催 YouTubeにて配信
城西国際大学をはじめ、関西国際大学、九州国際大学、札幌国際大学が加盟する「国際大学間の未来ネットワーク(CoIN)」で […]
生成AIの登場と大学教育
2022年11月にChatGPTが世の中に登場して、1年になろうとしています。ChatGPTの登場は、日本だけでなく、世 […]
大学入試学会が12月設立へ、制度設計できる人材を育成
大学入試を研究対象とする学者や入試業務に関係する実務者らで組織される大学入試学会が12月に設立される。東北大学が中心に […]
住友商事と東北大学、産学連携の量子技術活用でカーシェアリングの約26%効率化を実現
住友商事株式会社(以下、住友商事)と東北大学サイバーサイエンスセンターおよび情報科学研究科(以下、東北大学)は、産学連 […]
日本工業大学、高校生の社会課題解決アイデアコンテスト「SDGs QUESTみらい甲子園」にゴールドパートナーとして協賛
日本工業大学は、高校生が社会課題解決のアクションアイデアを考えるコンテスト「SDGs QUESTみらい甲子園」において […]
事業創造大学院大学が2025年4月に通信制の「情報デザイン学部(仮称)」を設置予定、大学名も変更へ
事業創造大学院大学は、学校法人の決定を受け2025年4月に通信制の情報系新学部「情報デザイン学部(仮称)」の設置を目指 […]