最新ニュース一覧
公私協力方式で開学した千葉科学大学、銚子市へ公立化要請
2023年11月15日、千葉県銚子市の越川信一市長は臨時記者会見を開き、銚子市内で千葉科学大学を運営する学校法人加計学 […]
大学生の「心の性」性別同一感に多様性 国立成育医療センターなど調査
国立成育医療研究センターの深見真紀分子内分泌研究部長と國學院大學人間開発学部の島田由紀子教授、明治大学文学部の佐々木掌 […]
概日リズムは低温で停止、再加温で時刻リセットして再開する
生命創成探究センター/生理学研究所の研究グループは、名古屋大学、北海道大学との共同研究で、脳にある約24時間リズム(概 […]
静岡理工科大学、公募制給費奨学生選抜の採用枠を拡大 11/27より出願開始
静岡理工科大学は2023年12月16日(土)に実施する「公募制給費奨学生選抜」について、出願手続きを簡略化し、採用枠を […]
国内私立大学で唯一参画、千葉商科大学が国際キャンペーン「Race to Zero」達成に向けて計画を公開
温室効果ガス削減に取り組み数々の成果を出してきた千葉商科大学は、2021年2月に国内大学として初めて、また、私立大学で […]
佐賀県が県立大学基本構想案、1学部1学科体制を明記
2028年の県立大学開設を目指している佐賀県は、「経営情報学部(仮称)」を想定した1学部1学科体制の基本構想案を取りま […]
国立大学法人法改正、国立大学協会が懸念や危惧訴える会長声明
国会で審議中の国立大学法人法改正案で大規模な国立大学法人に予算や中期計画を決める「運営方針会議」の設置が義務づけられる […]
日経「大学地域貢献度調査」、前回に続き名古屋市立大学が全国1位を獲得
日本経済新聞が11月6日付で発行した地方創生・地域経営の専門誌「日経グローカル」で全国の大学の地域貢献度を調べたところ […]
毛ガニの甲羅側から雌雄を見分ける「漁師の目」 画像の深層学習で正確、高速に実現
東京理科大学、金沢大学、神奈川大学の共同研究グループは、ケガニのオスとメスの判定を甲羅の画像から深層学習を用いて明らか […]
線維芽細胞の一次繊毛の長さが24時間で変動 昼夜で異なる治癒スピードにも関与か
広島大学の中里亮太助教、池上浩司教授らのグループは、細胞に生えた「一次繊毛」の長さが24時間周期で伸縮することを発見し […]