最新ニュース一覧

今後起きる交通渋滞を高精度に予測する、時空間AI技術「QTNN」開発

 京都大学の竹内孝助教、鹿島久嗣教授、住友電工システムソリューション株式会社のグループは、これから起きる渋滞の場所と長さ […]

日本工業大学、学校推薦型選抜(指定校)に奨学金制度を新設 指定校入学者のさらなる基礎学力向上を図る

 日本工業大学は2024年度入学者より、学校推薦型選抜(指定校)に奨学金制度を新設する。指定校入試合格者の入学前教育を充 […]

日本の研究開発費、大学は2000年代からほぼ横ばい

 2021年の日本の研究開発費は世界国別ランキングで米国、中国に次ぐ3位を維持しているものの、伸びは他の主要国に劣ること […]

人と犬の悪性黒色腫に共通する新たな転移促進機構を解明 東京大学と東北大学

 東京大学の西村亮平教授と東北大学の加藤幸成教授らの研究グループは、人と犬の粘膜由来悪性黒色腫において、共通の転移促進メ […]

DIYで教室を“夏は涼しく冬は暖かい”エコ仕様に 千葉商科大学がワークショップ開催

 千葉商科大学は、夏は涼しく冬は暖かい省エネで快適な教室を作るために、学生が主体となって教室の二重窓化と壁面に断熱材を設 […]

東京医科歯科大学と東京藝術大学、包括連携協定を締結

 2023年8月10日、東京医科歯科大学と東京藝術大学が包括連携協定を結んだ。複雑化する社会課題に多面的なアプローチが求 […]

従来の「学科制」から分野を横断して学ぶ「課程制」へ。 芝浦工業大学工学部がめざす新たな教育とは?

芝浦工業大学工学部では、2024年から「学科制」が「課程制」へと改組される。なぜ、1949年以来継続してきた学科制による […]

福井大医学部の井階友貴教授、「やぶ医者大賞」受賞

 福井大学医学部の井階友貴教授が過疎地域などで活躍する50歳以下の医師や歯科医師を表彰する兵庫県養父市主催の「第10回や […]

J-WAVEのラジオ番組『INNOVATION WORLD』で学生聴講生を5名募集

 イノベーションとテクノロジーをテーマに未来を探る、J-WAVE(81.3FM)のラジオ番組『INNOVATION WO […]

小学生の自由研究にも 金沢工業大学が「メカニズムを踏まえた防災について」講座開講

 金沢工業大学が幹事校を務める金沢市近郊私立大学等の特色化推進プラットフォーム(私大等PF)は、2023年度から、金沢市 […]