最新ニュース一覧
失われゆく日本の縫製技術をデジタル化する「ファッションデジタルツイン研究会」発足 日本女子大学
日本女子大学(家政学部被服学科)、株式会社FMB、アズマ株式会社は、共同研究により、洋服の縫製工程における縫製技術や型 […]
ネブトクワガタは多様な酵母をポケットに入れて運ぶ、名古屋大学が発見
名古屋大学大学院の山本大智元大学院生と土岐和多瑠講師の研究グループは、クワガタムシの一種ネブトクワガタが特定の酵母との […]
ジェンダー課題解決にAI活用、お茶の水女子大学と富士通
お茶の水女子大学と富士通はジェンダー課題の解決にAI(人工知能)を活用して解決策を模索する連携拠点をお茶の水女子大学内 […]
金沢星稜大学、卒業生を迎えて「仕事とキャリアの説明会」オンライン開催
金沢星稜大学は、県内外の企業で活躍する若手社員、OB・OGによる「仕事とキャリアの説明会」の第1回を2022年11月1 […]
千葉大学、東京工業大学、名古屋大学にS評価、卓越大学院中間評価
日本学術振興会に事務局を置く卓越大学院プログラム委員会は、2019年度に採択された11プログラムの中間評価をまとめ、千 […]
2024年度入試、現役生は安全志向、大学は年内入試志向?
東京大、京都大の前期日程の合格者が発表され、2023年度入試も終盤を迎えています。これからは国公立大学の中・後期日程発表 […]
近畿大学と神戸大学が法曹養成連携協定を締結 標準より2年早い最短5年で司法試験の受験が可能に
近畿大学と神戸大学は、法曹養成に向けた一貫教育を目的として、法曹養成連携協定を締結した。
阪南大学、2024年4月「国際学部」「経営学部」「総合情報学部」を新設(設置構想中)
阪南大学は、2024年4月、国際学部、経営学部、総合情報学部を開設し、4学部5学科を有する文理融合型の総合大学となる( […]
本田圭佑氏が創設の学生ファンド「KSK Mafia」初代メンバー9名を発表
サッカー選手で実業家の本田圭佑氏が創設した学生ファンド「KSK Mafia」は、日本チームの初代メンバー9名を発表した […]
順天堂大学練馬病院の「地域CGS」が「コージェネ大賞2022」民生用部門優秀賞を受賞
順天堂大学医学部附属練馬病院は、一般財団法人コージェネレーション・エネルギー高度利用センター(通称財団名:コージェネ財 […]