最新ニュース一覧
城西大学薬学部薬科学科と経営学部の学生のコラボで開発、ハンドクリーム「ディパーチャーローズ」
城西大学の薬学部薬科学科と経営学部の学生が、ハンドクリーム開発を巡って1年間にわたりコラボレーション授業を展開した。学 […]
評議員会の権限強化と学校法人役員に刑事罰、私学法改正案
政府は評議員会の権限強化と学校法人役員への刑事罰新設を柱とする私立学校法改正案を閣議決定した。私立大学で近年、不祥事が […]
処方する睡眠薬の種類選択に対する考えを、医師962名にアンケート調査
数ある睡眠薬の中でも、ベンゾジアゼピン受容体作動薬は、世界中で広く処方されながらも、安全性に関する懸念が指摘されている […]
加熱式たばこ使用が新型コロナウイルス感染と重症化のリスク要因に
大阪公立大学の浅井一久准教授と大阪国際がんセンターの田淵貴大部長補佐らの研究グループは、加熱式たばこ使用者の新型コロナ […]
2021年度の産学共同研究、前年度比3%増に 文部科学省調査
2021年度に全国の大学、短期大学、高等専門学校、大学共同利用機関が民間企業と実施した共同研究が2万9,644件に達し […]
畿央大学、理学療法学科初の快挙 4回生三嶋さんの研究成果が国際誌に掲載
畿央大学健康科学部 理学療法学科4回生(2023年3月卒業予定)で森岡周ゼミ所属の三嶋瑞穂さんが、卒業研究として森岡周 […]
「共働き希望」「育休取って子育てしたい」男子大学生の割合が過去最高 マイナビ調べ
株式会社マイナビは、2024年卒業予定の大学生・大学院生を対象に「大学生のライフスタイル調査 ~Z世代の就活生の“日常 […]
群馬大学病院に思春期ルーム設置へ クラウドファンディング実施中
群馬大学は群馬県前橋市の群馬大学医学部付属病院小児科病棟へ思春期ルーム設置を目指し、クラウドファンディングサービスRE […]
徳島大学参画の次世代光創出事業、国費追加投資枠に採択
徳島大学が参画する徳島県の「次世代“光”創出・応用による産業振興・若者雇用創出計画」が内閣府の国費支援事業が終了する2 […]
子宮頸がんリスク低減には早期のキャッチアップ接種が必要、大阪大学が予測
大阪大学大学院の八木麻未特任助教(常勤)・上田豊講師らの研究グループは、子宮頸がんを防ぐHPVワクチンの接種勧奨が差し […]