最新ニュース一覧

茨城県日立市、大学卒業後の定住支援のため奨学金返還を最大で全額補助へ

 茨城県日立市では、日立市での定住を支援するため、奨学金を利用して大学等を卒業後に市内に定住するなどの要件を満たす人に最 […]

川口市立科学館の太陽観測データは世界屈指 名古屋大学など確認

 埼玉県川口市立科学館の詫間 等氏が続けてきた太陽観測のデータが世界屈指の貴重なものであることが、名古屋大学宇宙地球環境 […]

大学の6割弱が保有不動産で賃貸経営、収入確保で急増

 全国の大学の6割弱が保有不動産を活用して賃貸経営していることが、野村不動産ソリューションズとニッセイ基礎研究所の調査で […]

山梨大学ワイン科学研究センターと丸藤葡萄酒工業、輸入培養酵母不使用の自然醸造法を開発

 山梨大学ワイン科学研究センターの乙黒美彩准教授、岸本宗和准教授と山梨県のワイン醸造会社・丸藤葡萄酒工業の共同研究グルー […]

飲酒量が高齢者の食事パターン規定、順天堂大学が調査

 酒の強さを規定する遺伝子は食事パターンと関連を持つが、実際に食事パターンを規定しているのが飲酒量であることを、順天堂大 […]

コロナ禍で子どものぜんそく新規診断率減少、岡山大学調査

 子どものぜんそく新規診断率が2020年3月の全国一斉休校後、全国で著しく減少し、その後15カ月間にわたって低水準で推移 […]

現役女子大生の健康の悩みとは BELTAと学生団体megaphONEが意識調査を実施

 株式会社ベルタが運営する女性のライフステージブランドBELTAは、女子学生の声なき声や悩みに耳を傾け、社会に発信してい […]

「法改正案は政府介入」、日本学術会議が反対声明決議

 政府が日本学術会議の会員選考に第三者を関与させる関連法改正を目指している問題で、日本学術会議は東京都内で総会を開き、独 […]

ツイートが示す、戦禍のウクライナの医療需要・メンタルヘルス 東北大学

 2022年2月のロシア軍による軍事侵攻開始以降、戦時下のウクライナの人々の生活環境や健康を取り巻く状況の悪化が深刻に懸 […]

外国にルーツをもつ児童の日本語支援教材の製品化へ 岐阜大学がクラウドファンディング開始

 岐阜大学教育学部学校教育講座の今井亜湖教授は、クラウドファンディングサービス「READYFOR」にて、外国にルーツをも […]